文学と映画 https://ameblo.jp/12night/ いつまでも、変わらず素敵な映画。 いつまでも心に残る名作文学。 決して古くなることはありません。ステキな人に見て欲しい読んで欲しい映画になった文学を紹介します。 ja-jp くじらの島の少女 の参 https://ameblo.jp/12night/entry-10003338781.html くじらの島の少女 の参登場人物で一番好きなのは、少女パイケアの叔父さんです。 パイケアが生まれたとき、長男と親父のイサカイからは離れていました。おばあちゃんから、「赤ちゃんを守ってね・・・」と言われたことを忠実に果たしていきます。ちょっと太めですが、とても好きなキャラクターです。マオリ族の男たち。 皆で船で荒海を漕ぎ出していくときの、掛け声が勇壮です。 日本の汚れて、真っ黒な桟橋の下の海。その海の向こうには、こんな文化があるのです。日本のナヨナヨ文化とはまた違った魅力を感じます。今晩の放送、BS 2005-08-07T11:44:54+09:00 くじらの島の少女 の弐 8月7日夜7時30分、NHK・BS2 https://ameblo.jp/12night/entry-10003338754.html くじらの島の少女 の弐■今晩(2005年8月7日)夜7時30分、NHK・BS2(衛生)で放送があります。おじいちゃんはマオリの族長。長男の嫁の出産は、男と女の双子でした。おじいちゃんは男の子を期待していました。だって族長を継げるのは男の子と決まっていたから。マオリの神様は意地悪でした。女の子だけ生き残ります。期待を大きく裏切られたおじいちゃんは、どうせ片方の赤ちゃんが生き残るなら、男の子の方が・・・とどんなに思ったことでしょう。病院の産科で、おじいちゃんはその気持ちをあからさまにぶつけます。長男 2005-08-07T11:43:04+09:00 くじらの島の少女 https://ameblo.jp/12night/entry-10003338732.html くじらの島の少女ニュージーランドの島々のなかの、ある病院。普通の現代的な施設。そこに集うのは、ありきたりの家族。息子夫婦の、出産に立ち会っているのです。それは、とてもありきたりなのですが、実は、おじいちゃんになろうとしている、頑固そうな親父は、ニュージーランド先住民のマオリ族の族長なんです。そして、男の子が生まれることを確信して病院に来ていました。絶対に男の子でないとイケナイのです。その男の子が、部族を救う預言者となる、血筋を受け継ぐ者だから。その親父の息子は、親父の期待を裏切って生きてきました 2005-08-07T11:41:04+09:00 金色の嘘 原作 https://ameblo.jp/12night/entry-10003338692.html 金色の嘘、原作を読み終えましたら、書きます。ゴメンナサイ。今晩、良い映画あるので、そちらを先に紹介します。 2005-08-07T11:38:27+09:00 映画 金色の嘘 https://ameblo.jp/12night/entry-10003280261.html 映画 金色の嘘冒頭、イタリアの古い城のなかで起きる、悲しい事件。城主の奥方は美人で欲張り、こともあろうに城主の次男坊と不倫中に捕まって、二人ともさんざん串刺しされたうえ、大型の剣で○を断たれてしまう。(同じ命の絶たれ方も絶対に、生き返る希望のない方法の方が、残○なイメージとなります)それから急に、時代は1903年の明るくて温かいイタリアに飛んでいく。賢くて美しい女性。何をどうして、親友の婚約者と恋愛関係。その婚約者はイタリアの名門貴族アメリゴ公爵。先祖はアメリカの名前の元になったほどの名門です。 2005-08-04T19:59:18+09:00 映画 金色の嘘 の弐 https://ameblo.jp/12night/entry-10003280221.html 映画 金色の嘘この映画は、幸せな結婚への知恵がちりばめられています。主人公シャーロットは思い込みが激しくて、自分勝手な性格。そして、高慢ちきな美人。それが思い通りに人生が行かなくなると。その行き着く果ては・・・。その人が幸せになるかならないかは、回りの人がその人をど扱うかによって違ってくるのですね。その人が、人間としての尊厳を保てるか否かは、回りの人かどうその人を遇するか。「マイフェアレディ」映画、粗野な路上の花売り娘が、二人の言語学者の力で、淑女として社交界に華やかなデビューを果たす。原作ジョ 2005-08-04T19:57:15+09:00 伊豆の踊り子 川端康成 山口百恵 吉永小百合 の続き https://ameblo.jp/12night/entry-10003036956.html 映画の製作者は、当時流行りだした、海外旅行での、ご乱行という風潮が、「赤信号、皆で渡れば怖くない」という、なかで、一向に恥を感じない、そんな世の中に、反対の意を明確にした、という感じです。 伊豆の踊り子の時代は、 軍国主義発展の時代でしたから。 そして、世の中全体が、軍国に賛成だったのです。しかし、原作は、そのような時代の見方をしていません。 と私は信じます。 どの時代にあっても美しいものは、はかなく。また、切ないものです。「この下に泉があるんです。・・・・飲まずに待っていますから」「さあ、お先 2005-07-24T20:34:04+09:00 伊豆の踊り子 川端康成 山口百恵 吉永小百合(NHK BS) https://ameblo.jp/12night/entry-10003036744.html 伊豆の踊り子 川端康成 山口百恵 吉永小百合(NHK BS)原作の中に、こんな文章がありました。 「大島に二軒家を持っていて・・・・彼らの旅は思っていたより世知辛いものでなく、のんきなものであった」山口百恵主演の「伊豆の踊り子」では、 酒宴の席で、酔った客に、踊り子が絡まれたりしているシーンがあって、 旅芸人はキツイ仕事という印象を受けたことでしょう。 観客は一層の哀れを誘われ、 金にモノを言わせて、 いやらしいことをする。 元祖、好色漢に対して、敵意をあおられたことと思います。 私も見た当時は 2005-07-24T20:25:13+09:00 潮騒 三島由紀夫、映画「山口百恵」又は「吉永小百合」 https://ameblo.jp/12night/entry-10002912369.html 潮騒 三島由紀夫原作今回は小説の方から。 映画は何回も見ましたが、吉永小百合も、山口百恵さんの映画も、とにかくアイドル映画に分類されてしまいます。 原作は超名作。原作は、島の景色から場所・・主人公の紹介へその表現が、読者に的確にイメージと主人公のイメージを的確にきちんと伝えています。 風景の表現は、その場の空気や大気の温度さえ伝えている。 それが少女の紹介文へとつながってゆく。 すると、読んでいた人は、 まだ紹介されてもいないのに主人公の女性のイメージに重なって行きます。 きよらかなイメージを少 2005-07-18T17:26:57+09:00 潮騒 三島由紀夫原作 https://ameblo.jp/12night/entry-10002912314.html この本は絶対に必見です。そして三島文学がこれほど詩的なものかと思うはず。無駄な文字も文章も見つけられない。これ以上の表現は、不可能といいたいです。主人公の青年が、神様に祈ります。気立ての良い、美しい嫁が授かりますように。この辺りは、エリート主張と非難されそうですが、文学なので。 それに、慌てて、「バチが当らんかな・・・・」と書いてます。なんとか、交際にこぎつけて。始めて灯台長の家に訪問をかこつけて、逢瀬の約束をしました。 初江は、灯台長の娘のことでプンプンしていた。 信治は二人きりになっても、初 2005-07-18T17:21:18+09:00