@1945ashizawa https://ameblo.jp/1945ashizawa/ ブログの説明を入力します。 ja-jp 引越し https://ameblo.jp/1945ashizawa/entry-12176641338.html アメーバから引越し アメーバの1945ashizawaの更新がないので、ドーしたんだという声が寄せられる。わたしの設定のせいなのだろうが、画像の取込がうまくゆかないのだ。そして画像のデーターを縮小する手間もめんどくさい。そんなことから多少制限があるんですが、フェースブックへ引越ししています。 → https://www.facebook.com/mamoru.ashizawa?fref=ufi 2016-07-02T20:51:36+09:00 災害避難用品 https://ameblo.jp/1945ashizawa/entry-12154993115.html 今回の地震にかかわる報道に接して、自分なりに避難グッズを見直してみました。  すでに手持ちのものもありますが、100円ショップで手に入るものもあります。・・・も・いちど棚揃えしてみようかな? 災害用非常グッズサバイバル用品 靴 軍手 タオル 懐中電灯 小型ラジオ 各種電池食糧食器等 飲料水 缶詰 カロリーメイト アルファー米 タバコ 酒類 ベビーフード プラスチック皿・ボウル・コップ 箸・スプーン クレラップ ビニ袋 折畳式ポリタンク 折畳式キャリーカート衣類等 靴下 下着 防寒具 雨具非常用 2016-04-29T00:36:59+09:00 迎賓館赤坂離宮 https://ameblo.jp/1945ashizawa/entry-12141887062.html この4月より一般公開する迎賓館・赤坂離宮。 いままで度々ここを訪れているが、2009年に国宝指定されているので、改めて紹介してみたい。施設概要敷地面積:11万7000平方メートル 元紀州藩の屋敷跡設計:片山東熊建築様式:ネオ・バロック様式(ベルサイユ宮殿・ルーブル宮殿・バッキンガム宮殿を参考にした)沿革1909年(明42年)竣工、東宮御所として開所、以後皇室の赤坂離宮として使用1923-28年(大12-昭3)昭和天皇がお住まい1945-46年(昭20-21)今上天皇が皇太子時代にお住まい184 2016-03-22T12:49:21+09:00 墓参り https://ameblo.jp/1945ashizawa/entry-12140665332.html https://www.facebook.com/mamoru.ashizawa/posts/627742494039513?notif_t=like 2016-03-18T23:10:48+09:00 ここにタイトルを入力してください https://ameblo.jp/1945ashizawa/entry-12140664622.html  名古屋市営地下鉄名城線の砂田橋駅構内にて付近の高校に通学する女子高生が、こともあろうに線路に降りてしまった。高校生は電車が進入する前に再びホームによじ登り悲惨な鉄道事故には至らなかったがそのシーンを友人が撮影、SNSに投稿したため多くの人が知ることになり、問題が顕在化した。当然のこと名古屋市交通局と愛知県警はその行為を問題視し、検挙するかを検討しているという。 ところで地下鉄特有の給電方式=第3軌条集電式だが、これについて意外と知られていないのだ。 通常の鉄道では空中架線集電式といって、車両の 2016-03-18T23:09:26+09:00 ??? https://ameblo.jp/1945ashizawa/entry-12132383622.html アメブロの写真投稿がうまくいかないので、フェイスブックに投稿しました。→ https://www.facebook.com/mamoru.ashizawa?fref=ufi 2016-02-24T19:55:40+09:00 三浦の松輪で地魚料理を食う https://ameblo.jp/1945ashizawa/entry-12127262597.html  天気が良いので国道134号線を一路南下し、三浦半島の南端東側の江奈湾にあるエナ・ビレッジ「松輪」に向かう。 行程は40km程度で1時間半の道のりで、途中に葉山御用邸前を通過。おりしも天皇・皇后両陛下ご滞在中ということで、正門には警察官が警備中。 やがて目的地の漁港についたが、船は40隻程度で半分は遊漁船、残りが漁船のようだ。 さて、地魚料理「松輪」は江奈漁港の中にあり、ブルーの建物なのですぐに分かる。手前には駐車場~といってもただの広っぱだが、スペースは広く、満車になることはなさそう。 店は2 2016-02-10T19:23:39+09:00 高山のラーメン https://ameblo.jp/1945ashizawa/entry-12126205004.html  今が一番寒い時期だが、寒いからこそ温かい食べものが旅人を迎えてくれるというもの。 飛騨 高山。いまは岐阜県に属しているが岐阜市などの美濃とは文化といい方言といい、まったく違った飛騨はまさに山の中。山また山が隔てた雪深いところだ。 交通の便は悪く、列車なら富山から岐阜へ延びる高山本線、またはクルマなら飛騨川に沿った国道41号線で行くか、松本から158号線で安房峠のトンネルをくぐって行くことになる。むろん空路なぞ無い。 それでもやっとの思いでたどり着くとホッとするが、この古い町では美味い物が温かく 2016-02-07T21:16:16+09:00 近代水道をふりかえる https://ameblo.jp/1945ashizawa/entry-12121468714.html  横浜に近代水道が開設されたのが明治20年、1887年のことである。発展途上で当時の人口はわずか11万6千人、しかしこれから日本の産業革命・貿易を期待する新興都市であった。 この街の近代水道は英国から招聘した陸軍工兵将校のヘンリー・スペンサー・パーマーー(画像・前列中央、H,S,Henry Spencer Palmer、1838~1893)大佐であった。いわゆるお雇い外人技師であったが、のちに「近代水道の父」と称さえられるほど横浜のほか大阪・神戸・函館・東京の各所にも水道の開設を指導した。 その 2016-01-25T19:35:37+09:00 移動コスト、クルマが鉄道に逆転 https://ameblo.jp/1945ashizawa/entry-12120297243.html  つい1年ほど前まで、漁師は漁に出ると油代が高いのでなかなか採算が取れないと泣いていた。 小型漁船が消費する軽油の価格相場は知らぬが、われわれが消費するガソリン価格も間違いなく下落している。 写真は私がクルマを買い替えた2014年7月のガソリン価格は@160円/リットル。それが今週では@97円/リットルに下落した。これは当時の4割減にもなる。 わたしの車の燃費はおよそ18.11Km/リットルなので、仮に東京から静岡までの180.2Kmを走行すると現在のガソリン代はおよそ965円ほど。東名高速を利 2016-01-22T14:41:13+09:00