シゴトヨススメ! https://ameblo.jp/clover001/ ぼちぼち働いた20代を越え働く事って楽しいだけじゃなくって苦しい!と挫折した30代も遥かに超えやっぱりがんばっちゃう40代会社員の仕事日記です。仕事で感じたこと、思ったことを書いてマス。 ja-jp なぜ、それをするのか https://ameblo.jp/clover001/entry-12783464998.html 仕事の引き継ぎって現在の作業手順を伝えることは基本ですが何よりなぜ、それをするのかを伝えることが実は最も重要なことだと思っています。そもそも、仕事というのは理由があって発生します。客先に請求書を発行・送付するため出張に必要な人員を確保するため審査に必要な書類を集めるため目的は様々だが結局、作業というものは何か一連の業務の一端でありそれをするには、理由がある、はず。なぜ、それをするのかその業務の胆(きも)の部分を押さえておけば結果、業務改善も出来る。昔はこういうやり方だったが新しいこのシステムを使 2023-01-09T18:47:00+09:00 テレワーク:言葉で、具体的に確認する https://ameblo.jp/clover001/entry-12681870260.html テレワークの日々が続いておりいいかげん二重アゴの育ちもヤバくなってまいりました直接、顔を見て話せないと相手が自分の話をきちんと理解してくれたのかな?の把握が格段と難しくなります。視覚情報というのがどれだけ会話の隙間を補ってくれていたか痛感する日々です。今まで視覚情報で得ていたものをテレワーク時間もうそこは言葉で埋めていくしかありません。視覚情報に変わるものは音声か文字。であれば、今まで以上に相手の話に対して質問をする、確認をする、報告をするという受け手側の能動的な対応が求められます。今までなら、 2021-06-24T08:45:56+09:00 テレワーク:パソコン作業 https://ameblo.jp/clover001/entry-12670198752.html テレワークになりおうちでの作業も早1年になります。基本、自室にこもり作業をしておるわけですが安物デスクと椅子で1日座りっぱなしだと夕方、仕事終わりにはもう足腰ガチガチ集中しちゃうとぶっ続けで作業してしまうのでそれもいけない。会社だと、色々お声がかかったり会議が頻繁にあったりで席を外すことがあったためそれが適度な運動になってたのだなとあらためて思う。じゃあ、おうちでどうしよう、となった時ワタクシ、こんなことしています。■対策1 アラームを付ける2時間おきくらいにスマホでアラームをつけてみました。 2021-04-27T14:57:40+09:00 きちんと振り返る https://ameblo.jp/clover001/entry-12669945291.html 毎日働いて働いて働いて働き続けてるとただ目の前の仕事をこなしていればお給料貰えちゃうしま、いーか、なんて思いがち。もしくは目の前の作業目一杯、毎日残業までやってる私偉いと勘違いしているか自分たちがしてきた仕事をきちんと振り返ることも大事なお仕事の一環だとワタクシ思っています。なぜここがうまくいかなかったか?これは凄くよかった!とかきちんと自分たちのしたことを評価してそれを次の仕事に還元することで仕事って良くなってゆくと思うのです。ただただ目の前の作業をこなす今までずっと同じだからと見直さないそう 2021-04-21T17:17:27+09:00 付箋に書いて、分類して見えるところに貼る https://ameblo.jp/clover001/entry-12667308387.html 不惑40も過ぎますと脳みそのスペックが落ちたなーーーーと思うことしばしばこれまで全て脳内処理出来ていたこともメモリ不足が頻繁に発生し支障をきたすこと、しばしば。特にテレワークでぽつんと仕事していたら仕事の優先順位、やるべきこと訳がわからなくなってきました職場でいかに周囲の動向や空気から諸々察していたかが伺えます。テレワークは嬉しいけどチームで仕事するのが、やっぱり好き…とそんなことばかり言ってても仕方ないので思いついたことやらねばならぬこと脳内のことを仕事のことも家のことも片っ端から付箋に書き出 2021-04-12T17:05:43+09:00 強度のある仕事 https://ameblo.jp/clover001/entry-12665877251.html コロナ禍の2020年オフィスワークの様相がガラッと変わりましたね。こういう時に目に見えて分かることがあります。業務の強度です。ワタクシが勝手に言ってるだけですがここで言う強度とはその業務に対する仕事のやり方、進め方が世の中の変化にいかに対応できうるか。作業分解して担当分けが出来ることや誰がやっても同じ結果が出せること誰もが納得出来る方法であることそういった諸々のことです。ワタクシは、日々この強度を求めて業務改善しております。ワタクシじゃなくても進む仕事であれ。誰がやっても腹落ちする仕事であれ。ワ 2021-04-01T10:29:35+09:00 今、心が疲れて、仕事を休んでいる人へ https://ameblo.jp/clover001/entry-12659144052.html ここで書いても伝わらないとは思うんですが同僚と同じように心が疲れてしまって休職を余儀なくされた働き人たちへ送ります。まず、どうか、家でパソコンを開かず何もしないことから始めてみてください。適切に、休みを取得してください。会社からメールは届きますチャットも届くかもしれません社用スマホがあれば電話連絡もあるかもしれませんけれどそれら全てガン無視しても誰も怒りません。だって、あなたは今お休み中なんですから。お休みの人に連絡する人が間違っています。長くお休み時間をとらなければならないほどあなたはがんばり 2021-02-26T18:49:48+09:00 面倒くさがりな人ほど、段取り好き https://ameblo.jp/clover001/entry-12658434244.html いちばん大切なのに誰も教えてくれない段取りの教科書Amazon(アマゾン)1,158円 ワタクシもそうですが世の中にはたくさんの面倒くさがりーがおります。いつかのブログにも書きましたが、そういう人たちが世の中の便利を生み出しています(断言) 駅の自動改札なんて、まさに。あれ、駅員さんが立って改札を通過する1人ずつの切符に、ハサミ入れてたんですよ?ね?なにそれ?って今なら思いますよね?あれも立派な面倒くさがりーな技術者さんたちの発想と努力の賜物と思います。 で段取り好き、と言うと細やかな、繊細な 2021-02-23T09:44:54+09:00 雰囲気で話す大人たち https://ameblo.jp/clover001/entry-12641690547.html 会議で出てきたビジネス単語わからないことも、まぁ、ありますよ。時代は進んでいてシステムとかビジネス形態も年々、変わってきてるんですから。なんて意味だろなこれ、とメモっといて調べるのが、まぁ普通かなと思います。(CMでは変にディスられてるけど)それをしないで、なんとなくずーっとなぁなぁで乗り切る人の方が、タチ悪いです。横文字多用文化の会社だと本当に困るんですが、まぁそこは慣れの問題。ペンディングにアグリーするとか文字にするとバカっぽいけど、まぁ、意味が伝わればいいんです。きちんと意思疎通さえできれ 2020-12-03T23:20:05+09:00 変わる、変われば、変わる時 https://ameblo.jp/clover001/entry-12640432773.html 仕事で、会社のシステムが変わる。よくあることです。使い慣れた画面から見知らぬ色とフォントの画面に慣れるにはそれなりに時間はかかるでしょう。でもねそれに文句ばかり言ってても会社のシステムなんてものは入れ替えたら、元に戻るなんてことはまず有り得ないし新しく変えた方が良くなると判断して会社も変えたんでしょうし?いつまでも元カレ元カノにしがみついてないで新しいパートナーに1日も早く慣れろてとこですよねなんなら新しいパートナーの良い所を見つけて今まで以上に仕事をし易くする方法を探すてことの方が賢明かと思い 2020-11-26T21:46:28+09:00