deueu ameba / DEUEUのドイツ・ドイツ語・ヨーロッパ https://ameblo.jp/deueu/ ドイツ語の授業関連のお知らせ等です。検索: deueu ameba DEUEU ドイツ ドイツ語 授業 ja-jp 名詞の8とおりの変化(作業方法) https://ameblo.jp/deueu/entry-12807521116.html 名詞の変化は 単数1格〜4格 複数1格〜4格で、合計8とおりがあります。 格変化は、とりあえず「〜は・が、〜の、〜に、〜を」と覚えればよいのでしたね。(本当はだめですが、とりあえずこのように覚えましょう。)  1格 〜は・〜が 2格 〜の 3格 〜に 4格 〜を 格の用法の例をみますと: Der Freund des Vaters schenkt der Frau das Buch.父の(2格)友人は(1格) その女性に(3格) その本を(4格) 贈る。 ひとつの文に4つの格を詰め込んだので少し 2023-06-12T17:46:10+09:00 「〜の」が付いたら2格なのか https://ameblo.jp/deueu/entry-12747690116.html 定冠詞・不定冠詞・定冠詞類・不定冠詞類は日本語で言うと全部「の」が付きます。 その家  das Haus この家  dieses Haus どの家  welches Haus 私の家  mein Haus 彼女の家 ihr Hausというように「の」が付いています。学習のしはじめに、 ドイツ語に格は4つあり、それらを「が・の・に・を」と覚えようと教えるから学習者としては混乱するのでしょう。しかし、今のところ、これ以上わかりやすい説明はないのではないでしょうか。      定冠詞は「その」ですから 2022-05-20T17:42:57+09:00 ドイツ語の「sch」 https://ameblo.jp/deueu/entry-10081707495.html ドイツ語では「sch」という子音字のコンビネーションがあります。「英語」をドイツ語で書くと「 Englisch 」なので、「 English 」と書き間違えないように気をつけましょう。ところで、下の写真が何かわかりますか。 岩波独和辞典に革を巻いたので、何の本だか見た目にはわかりませんね。なぜ革を巻いたか気になる人は別の記事で読んでください。多くの辞書で、ページの端に「A」「B」「C」「D」・・・と印刷してあって、単語が引きやすいようになっています。しかし、岩波独和辞典はそうなっていません 2022-03-30T17:03:12+09:00 辞書はどれがいい https://ameblo.jp/deueu/entry-10869054553.html 毎年のことですが、はじめてドイツ語を学ぶ人にとっては「辞書は何にする?」という問題があります。中学に入学して、英語の授業がありますが、「辞書は買わなくてよい。学校で教えます。」という方針の学校があるようです。何度も繰り返すうち、意味や用法が身につく・・・なんていうことがうまくいくことは稀(まれ)です。なかにはそんな人もいますが、それはその人の才能と努力があってのこと。ここでは、普通の人を対象に書きます。ドイツ語も授業が始まってしばらくは辞書は使いません。持っていても使う機会がないと思うのですが、 2021-04-15T18:07:27+09:00 ネット翻訳で遊ぶ https://ameblo.jp/deueu/entry-12656109489.html スマホの音声入力も自動翻訳もかなり以前からある機能ですが、けっこう遊べます。 「考えるんじゃない。 感じるんだ。」というのは、以前ちょっとはやりました。たまたま思い出したので、翻訳させてみました。     Denk -------- nach は分離動詞です。命令法です。du に対する場合の変化で、語尾に -e が付く場合と付かない場合があります。文法書には長々書いてありますので、ある程度慣れたら、あるいは気になったら、一気に読んでみてください。 こういう翻訳は、本当に正しいドイツ語かどう 2021-02-10T20:58:10+09:00 3基本形 https://ameblo.jp/deueu/entry-12231851532.html 前期のメインイベントは「冠詞と名詞の格変化」、後期のメインイベントは「過去分詞」だと思います。 過去分詞の作り方は難しくありませんが、基本的な語彙力のない人には困難かもしれません。 過去分詞だけ学ぶのではなく、通常は、「不定形・過去基本形・過去分詞」をセットにして「3基本形」として練習するのが普通です。 *~*~*「過去分詞」の基礎 ~*~*~*~*~*~*~*~* 過去分詞が重要なのですが、3基本形ごと書きます。 kaufen kaufte gekauftのように、過去分詞は ge---t 2020-10-12T18:10:23+09:00 主文・副文と接続詞 https://ameblo.jp/deueu/entry-12630241804.html 次の2つの文をひとつにまとめてみます。 Ich bin krank. Ich bleibe zu Haus. まず、シンプルに英語の and のような und を使ってみます。 Ich bin krank und ich bleibe zu Haus.という1文になります。 これでよいのですが、「〜なので」という接続詞を使うと、もっと気が利いた感じがするかもしれません。 Ich bleibe zu Haus, weil ich krank bin. 文には、主文と副文があります。主文(平叙文)で 2020-10-08T17:18:42+09:00 「発音とつづり字」ベスト10 https://ameblo.jp/deueu/entry-12024494683.html なかなか文字が読めません。昔は、大学入学早々、第二外国語としてドイツ語を選ぶか、フランス語を選ぶかということがよく言われていました。「ドイツ語はローマ字読みなので簡単だよ。」と聞いてドイツ語を選択した人もいるようです。が、すべてローマ字読みではありません。英語ほど複雑でないとはいえ、すべて規則通り読めるわけではないということです。そんなことをいうと、日本語でも 狼は「おおかみ」「おうかみ」でしょうか。 地震は「ぢしん」「じしん」でしょうか。 「つまづく」「つまずく」はどちらが正しいでしょうか。と 2020-04-28T18:02:16+09:00 翻訳サイトで比較してみました https://ameblo.jp/deueu/entry-12395816740.html 中国語では英語なら機械翻訳でかなり正確らしいです。英語と中国語は構造が似ているのだとか。 その経験があるために、中国の人が日本で通信販売をするのに機械翻訳を利用しているのでしょうか。まったく意味のわからない日本語ではないとしても、かなりおかしいものが多いです。 知人からきたメールなのですが、日本語を少し手直しして、bing と google で翻訳してみました。 原文:  私は今日の競馬で負けました。3連単は67万円です。 bing の翻訳:  Ich habe heute mein Pfer 2018-08-05T18:31:29+09:00 定冠詞と定冠詞類はどのように似ているか https://ameblo.jp/deueu/entry-12285215881.html 定冠詞は何?と聞かれたとき、英語なら、定冠詞は the といえばよいでしょうが、ドイツ語の定冠詞は何と答えましょうか? derdesdem・・・ と、いろいろありますから、des でも dem でもよいような気がします。そこで、「原形」で言ってください、ということになりませんか? 変化語尾のようなものを取ると、  d でしょうか?でも、こんな単語はありません。 結局、 男性・単数・1格形でいう習慣なのです。 this book is ・・・の「this」に相当するのが、定冠詞類の dieser 2017-06-20T19:38:22+09:00