エビのつぶや記カニのぼや記 https://ameblo.jp/ebikani-aquarium/ 和歌山県にある『すさみ町立エビとカニの水族館』のブログです。 ja-jp 飼育員の食べてみた~R3、No.4「ミギマキ」~ https://ameblo.jp/ebikani-aquarium/entry-12714485561.html みなさまこんにちはすみっこHONDAです 今回は ――――――――――――――――――――食べてみたシリーズ令和3年第4弾―――――――――――――――――――― 今回いただいた魚は・・・ ミギマキ 独特な名前ですがこれは黒褐色の帯が体を巻いているように見えるからと言われています 口先が口紅を塗ったように赤いことも特徴のひとつ 捌き方 さっそく捌きましょう 下処理鱗を取ります 結構細かいので少し大変かもしれませんが頑張りましょう 鱗をはいだらこんな感じ 続いて内臓を取り 2021-12-08T13:23:27+09:00 飼育員の食べてみた~R3、No.3「ホウライヒメジ」~ https://ameblo.jp/ebikani-aquarium/entry-12710527815.html みなさまこんにちはすみっこHONDAです 今回のブログは ―――――――――――――――――――――食べてみたシリーズ令和3年第3弾――――――――――――――――――――― そして今回いただく魚は… ホウライヒメジ みなさんはこの魚をご存じでしょうか 赤い体が特徴的で成長すると30cm以上に達する魚です ホウライヒメジのなんといっても一番の特徴は口の下に生えている「ヒゲ」 このひげを使って海底に潜んでいる小型の魚類や甲殻類などを見つけて捕食しています ちなみにこのヒゲからオジサンなど 2021-12-02T11:55:58+09:00 神秘的なカラカサクラゲ、飼育・展示 https://ameblo.jp/ebikani-aquarium/entry-12711885884.html みなさまこんにちはすみっこHONDAです 突然ですが皆さんはこの生き物をご存じでしょうか すごく透明度が高いですね まるでガラス細工のような美しいクラゲ 名前をカラカサクラゲといいます カラカサクラゲとは Liriope tetraphylla ヒドロ虫綱硬クラゲ目オオカラカサクラゲ科に属するクラゲの一種です 見た目が雨が降っているときに使う傘の唐傘(和風なあれ)に似ていることが名前の由来です たしかにいわれてみたら中央の長く伸びている部分が傘の柄のように見えますね 2021-11-24T11:49:35+09:00 飼育員の食べてみた~R3、No.2「チョウチョウウオ」~ https://ameblo.jp/ebikani-aquarium/entry-12709831602.html どうもみなさんこんにちはすみっこHONDAです 今回のブログは ―――――――――――――――――――――食べてみたシリーズ令和3年第2弾――――――――――――――――――――― 今回は チョウチョウウオ チョウチョウウオは観賞魚として有名ですよね 特徴的な黄色い体はかっこよくて美しい見ていて飽きません 今回はそんな魚を・・・食べてみました 捌き方 まずは下ごしらえ鱗を取っていきます チョウチョウウオの鱗は細かいので少し大変ですがきれいに取り除くことであとあとで楽になる 2021-11-17T12:20:17+09:00 冬の風物詩エビ網開始、飼育員の食べてみた~R3、No.1~ https://ameblo.jp/ebikani-aquarium/entry-12707276725.html みなさまこんにちはすみっこHONDAです 毎年恒例冬の風物詩 エビ網 の季節がやってまいりました エビ網は朝早くから始まるのでなかなか大変ですが その分いろいろな生き物と出会うことができるので楽しみでもあります しかもしかも 生き物に出会えるだけでなく 漁師さんのご厚意で 捕獲した魚を分けていただくとこがあります 昨年もいろいろな魚を食べてきましたが今年も昨年に負けず劣らず色々食べてみたいと思います さてさて そんな今回のブログは―――――――――――――――――――――食べてみ 2021-11-10T10:00:18+09:00 飼育員イチオシ生物 ~スラっとボディに美脚の持ち主、エダツノガニご紹介~ https://ameblo.jp/ebikani-aquarium/entry-12703389081.html どうもみなさんこんにちはすみっこHONDAです 今回は私の推しの生き物を紹介していきたいと思います いきなりですが こちら エダツノガニNaxioides mammillata ほっそりとした体と長い脚が特徴のカニです こうみえてもそこそこ大きくなるカニで成長すると体長20cmを超えることもあります 面白い特徴 エダツノガニは甲羅の上や歩脚などに海綿類などを付着させていることが多いです これらを体にまとうことでカモフラージュ効果により外敵の目から逃れているのです 2021-11-03T12:59:11+09:00 クラゲが揺らめく夜の巡回水族館 https://ameblo.jp/ebikani-aquarium/entry-12698634545.html 皆さんこんにちはすみっこHONDAです 今回のブログは先日行った巡回水族館の様子をお届けします 以前から何度かブログでも巡回水族館についてはご紹介してきました しかし今回の巡回水族館は今までと少し雰囲気が違います 今回はなんとなんとクラゲが巡回水族館に登場です 普段の巡回水族館は日中に行うことが多いのですが 今回は日が沈んだ後まで開催 おしゃれで上品な雰囲気をだすための初の試みとしてクラゲを導入した次第です これにはクラゲ担当もにっこり 今回の巡回水族館の内容は下記のとおりです 棘皮動 2021-09-29T12:25:29+09:00 WinWinな関係 共生の秘密 https://ameblo.jp/ebikani-aquarium/entry-12690879335.html 皆様こんにちはすみっこHONDAです 突然ですが皆さんは共生という言葉を聞いたことはありますか ここに大きな魚がいます名前をヤイトハタ 実はこの水槽はヤイトハタだけではありません よ~く覗いてみると小さい魚が 一飲みで食べられてしまいそうなこの魚はホンソメワケベラといいます 彼は怖いもの知らずもいいところ 大きな魚の口や鰓の中へ自ら入っていきます 見ているこちらがひやひやしますが食べられることはありません 実はヤイトハタなど大きな魚にとってホンソメワケベラという魚は体に付着している寄 2021-09-22T16:24:17+09:00 何もないところに1から水族館を! 移動水族館大紹介 https://ameblo.jp/ebikani-aquarium/entry-12692341039.html 皆様こんにちはすみっこHONDAです 今回のブログは移動水族館というものをご紹介していきたいと思います 移動水族館とはなんぞや 文字通り移動する水族館です ↓ どういうことかといいますと ↓ デパートの催事場やイベントホールなど水族館の面影が何もないところへ1から水族館を作っていきます 「臨時水族館って水槽を並べているだけでしょ」 とんでもございません エビとカニの水族館流移動水族館は様々な生き物を見ることができますよ <全体の雰囲気A><全体の雰囲気B><全体の雰囲気C> 2021-09-08T18:17:35+09:00 ハサミと言ったら… 年に一度のハサミ大感謝祭! ~開催中~ https://ameblo.jp/ebikani-aquarium/entry-12692697058.html 皆様こんにちはすみっこHONDAです 現在エビとカニの水族館では夏の企画展を実施中です 題して 8月3日はハサミの日!年に一度のハサミ大感謝祭! 皆様8月3日がハサミの日ってご存じでしたか(もう過ぎていますが) こんなにも我らエビとカニの水族館にふさわしい日があろうとは(もう過ぎていますが) これはのっかるしかない(もう過ぎていますが) ということで水族館付属施設海の学習館にてハサミを持つ風変わりな生き物たちを展示中です(7月29日~) ハサミといえば…やっぱりカニ ですが今回は 2021-08-25T13:07:18+09:00