かんとくの部屋 https://ameblo.jp/fc-travo/ [ FC TREVO トレーヴォ]のかんとくによる日々のものがたり。 ja-jp FC TREVO U15 クラブ説明会・トレーニング体験会 https://ameblo.jp/fc-travo/entry-12125136906.html FC TREVO ジュニアユースセクションの2016年度トレーニング体験会及びクラブ説明会を下記の通り開催致します。皆様のご参加を心よりお待ちしております。対象:2016年度新中学1年生の男女・クラブ説明会FC TREVOの指導方針、3年間の選手育成と将来のビジョン等を現状を踏まえながら映像も交えてお話を致します。(開催日)2016年2月14日(日)会場:中央市民センター 第1会議室(福岡市中央区赤坂2-5-8)説明会 18:30開始 19:30終了 質疑応答及び個別相談 19:30~20:30 2016-02-04T23:07:51+09:00 段階 https://ameblo.jp/fc-travo/entry-12102469089.html 段階を踏むこと。フットボールの攻守における技術と戦術は、各年代ごとに適切にトレーニングする必要がある。用語やトレンドが先行し、表面的なことだけを身につけても何の役にも立たない。選手の個人の能力は当然高くならなければならない。だがそれは、あらゆる局面、状況、そして戦術的必要性に対応できる能力でなければならない。育成のプロセスを 段階的に整理することが指導者としての重要な役割。 2015-12-03T23:33:10+09:00 ジュニアユース新U13 トレーニング体験会 https://ameblo.jp/fc-travo/entry-12091072935.html 2016年度新U13トレーニング体験会を実施致します。11月の日程及び詳細は以下の通りです。(日程)11月7日(土)、11月13日(金)、11月15日(日)、11月16日(月)、11月23日(月)複数回参加可(会場)高宮中学校福岡市南区大楠3丁目11-11(開催時間)19:00~入場、準備19:15~トレーニング開始21:00~終了(申込み方法)事前にメールにてエントリーをお願い致します(その他)当日雨天等により中止となる場合は開始1時間前にホームページにてご案内致します上記日程以外にもトレーニ 2015-11-02T15:48:39+09:00 計画 https://ameblo.jp/fc-travo/entry-12089252538.html 幾つかのコンセプトの習得について、トレーニングのプランニングを見直す。一つのコンセプトの習得にかける時間、クラブのフィロソフィーを浸透させる時間、セットプレーにかける時間、コンディションアップ、またはリカバリーの時間、直近の試合にむけての準備の時間、そして復習の時間。緻密なプランニングがなければ時間がいくらあっても足りない… 2015-10-28T16:09:07+09:00 守備戦術 https://ameblo.jp/fc-travo/entry-12086986633.html 守備戦術はゲームの駆け引きの大きなウェイトを占める。相手の攻撃に対して自チームの攻撃スタイル相手との力関係など多くの要素から考察し守備ラインの位置から細かく設定する必要がある。そして選手達には数的不利、数的同数での守備に認知しながら的確に対応する能力が求められる。ロングボールへの守備、前線からのプレッシングだけではなく様々な状況を想定してのトレーニングが必要。 2015-10-22T10:15:26+09:00 オープンマインド https://ameblo.jp/fc-travo/entry-12086634675.html 豊富な知識と整理された理論。そこから導き出されるアイディアは全ての問題をクリアにする。フットボールは常に進化する。「ライン間でボールを受けるというアイディアは、従来のマンマークディフェンスを打ち破る為に生まれた」この言葉に表面的な知識と模倣は何にも役に立たないと感じた。多くの分析と試行錯誤と実践。その為のトレーニング構築。気が遠くなるプロセスがアイディアの基となる。戦術や用語などが流行のように取り沙汰される昨今、本質を見極める為に、そして新しいアイディアの為にオープンマインドは重要なファクターだ 2015-10-21T12:34:15+09:00 トレーニングに重要な事 https://ameblo.jp/fc-travo/entry-12081554348.html トレーニングに重要な三つの事を学ぶ。①インテンシティを保つ②試合に浸透する事をトレーニングする③試合を超越する状況をトレーニングに作り出す興味深い内容だからこそもっと深めていく。 2015-10-07T15:52:01+09:00 育成の目的 https://ameblo.jp/fc-travo/entry-12079136617.html 興味深い記事に考えを巡らせる。アスレチック・ビルバオ下部組織「彼らは具体的なシステムを学ぶこともなければ、具体的なプレーモデルを作り上げていくこともしません。セットプレーを準備することも勿論ありません。あくまで個の育成を重視します。しかし、サッカー界で「個人の育成」という言葉を強調すると、往々にしてボールを持った時に何ができるか、時には個人のドリブルでの突破力が連想されてしまいます。しかしここでいう個の育成とはあくまでサッカーという究極的な団体スポーツに必要な個人の育成を行うことを指します。チー 2015-09-30T23:36:42+09:00 ギラギラ https://ameblo.jp/fc-travo/entry-12051123759.html 昨日久しぶりに目をギラギラさせた選手に出会った。誰にも負けたくないから何でも貪欲に吸収しようとする。だから、成長するのに10分あれば良い。こんな選手にこそ指導する時には注意が必要だと感じる。ギラギラした目線の先にある大きな夢に負けてはいけないからだ。それに相応しいものを届けること。 2015-07-16T15:22:41+09:00 勝敗の意義 https://ameblo.jp/fc-travo/entry-12040360594.html サッカーに必勝法はない。偶然の勝利もなく、敗戦にも必然性が必ずある。勝った負けたに一喜一憂することが重要ではなく、大きく言えば何故そのような結果が出たのかを分析し、常に対応していくことが選手、指導者双方に必要だ。特にジュニア年代U12の8人制の試合においてはコートサイズの関係もあり、ほんの些細なミスや相手の大きな1プレーで局面が変わることが多々ある。だからこそ、厳密に冷静に局面を見る必要がある。重要なのは選手が、チームが攻守における戦術と技術をコンセプトをもとに習得できているかどうかである。たと 2015-06-18T16:03:55+09:00