学芸の森のようす https://ameblo.jp/gmori2/ 学芸の森 環境機構よりお知らせ ja-jp キャンパス内の実生樹木の剪定を行いました。 https://ameblo.jp/gmori2/entry-11334170548.html キャンパス内にある植え込み(ツツジやビョウヤナギなど)の間から、高木になる樹木(エノキなど)が実生から生長し大きくなりつつあります。このままにしておくと、植え込みとして育てられている植物の成長を妨げると判断し、学芸の森環境機構はキャンパスクリーンデーの活動と連携して、植込みから大きくなりつつある樹木の剪定や取り除きを行いました。また、課外活動共用施設の北西にあるシイの林につくられた散策路の整備も実施しました。20名ほどの教職員と学生がこれら活動に参加しました。 2012-08-03T16:34:29+09:00 秋の香り https://ameblo.jp/gmori2/entry-11038111776.html 街を歩いていて、ふっとキンモクセイが香る季節になりました。竹早にも、キンモクセイがあります。中庭にあるので、ろうかの窓を開けるとほのかに香ってきます。秋ですねぇ。竹早小の子どもたちは今週から冬服になりました。それを待っていたかのように陽気も涼しくなりました。お彼岸といい、衣替えといい、今年の秋は、予定通りにやってきました。できれば長く居座って欲しいものです。 2011-10-04T20:08:55+09:00 お彼岸ですね https://ameblo.jp/gmori2/entry-11031947280.html 「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、急に涼しくなりました。竹早でも彼岸花が咲いています。この花をみると私は、あぁ、秋だなぁ、と感じます。○○の秋、楽しみましょう。 2011-09-28T14:33:23+09:00 グリーンカーテン! https://ameblo.jp/gmori2/entry-11012417018.html 竹早小では、7月にグリーンカーテンとしてアサガオを1階の各教室前に植えました。プランターでの栽培でしたので、夏休みを乗り切れるか心配でしたが、なんとかがんばってくれました。いまや、2階に届く勢いです。朝晩には涼しげな風が吹くようになってきましたが、日中はまだまだ残暑が厳しい日もあります。アサガオくん、もうひとがんばりよろしく!! 2011-09-09T11:42:36+09:00 夏の風物詩 https://ameblo.jp/gmori2/entry-10966710244.html 竹早小では、6年1組のみんなで教室前を開墾し、ひまわり畑にしました。みんなで耕したり肥料をいれたり、水をやったり、なかなか大変だったのです。そのひまわりが、いま、見頃を迎えています。1学期にちょっと間に合わなかった・・・大きく伸びて、見事に大輪を咲かせたひまわりを眺めていると、この暑さもわるくないなぁ、なんて思えてくるから不思議です。いやぁ、夏、ですねぇ。 2011-07-27T14:14:28+09:00 ヤマボウシが見頃です。 https://ameblo.jp/gmori2/entry-10913479224.html 竹早小の校舎は、空から見るとロの字のようになっていて、真ん中が空いています。その「ライトコート」と呼んでいる中庭では、いま、ヤマボウシが見頃です。 じつはこの花の名前がわからなかったもので、知人の樹木医さんにきいたのでした。すると、この花に見えるのは、葉が変化したものなのだそうです。花はピンクの葉に囲まれた真ん中にあるものなんだとか。見た目にだまされていました。実を食べられるということなので、いまからひそかに楽しみにしています。どんな味なんでしょう?竹早小学校・幼稚園では、今日が幼稚園~2年生の 2011-06-04T23:31:04+09:00 第一回環境報告書ワーキンググループが開催されました https://ameblo.jp/gmori2/entry-10901638935.html 東京学芸大学では毎年、環境報告書を毎年刊行しております。今日は施設課で、第一回の検討会が施設課で開催されました。環境報告書の全体のコンセプトについて、「学芸の森とは何か」という原点に立ち返ることや、教育と環境報告書の関係、震災を経験して何か学芸の森を通じてできることはないか、といった数々の意見が交わされました。今後の発展が楽しみな状況です。(前田稔) 2011-05-24T15:29:27+09:00 花菖蒲の季節です。 https://ameblo.jp/gmori2/entry-10896673607.html はじめまして。東京学芸大学附属竹早小学校理科専科の佐川ともうします。附属学校の敷地も『学芸の森』の一部ということで、竹早地区のようすを時々お伝えしていければな、と思っています。竹早地区は、文京区という都心のまんなかにありまして、敷地内にも土の地面はあまりありません。そんな場所でも、樹木は少しありますし、校庭と屋上に小さなビオトープが2つ、それから校庭のすみを囲って土をもった小さな畑があります。あまり自然がないような都心でも、こんなものがあるんだ、こんなことができるんだ、と思っていただけたら幸いで 2011-05-19T19:29:35+09:00 . https://ameblo.jp/gmori2/entry-10852460655.html . 2011-04-05T19:57:39+09:00 . https://ameblo.jp/gmori2/entry-10852460321.html . 2011-04-05T19:57:21+09:00