1%無添加の思いやり~自然と心をキレイにする暮らし♪ https://ameblo.jp/hinoyuno/ 環境汚染を除去しながらデトックスも進めて元気を取り戻す生活習慣を実践中。「地球に優しいことは、人にもやさしい」。なるべく簡単&シンプルに♪ ゆるエコLifeはエコロジー×エコノミー×エシカルのバランス調整で続く… ja-jp 5/17(火)の『つちのいち』 https://ameblo.jp/hinoyuno/entry-12162478417.html 豊川有機農業の会の朝市に行ってきました。ぶっちゃけ、ここは食材調達の命綱のひとつ。開催場所のフードオアシスあつみさんは、おそらく日本一のオーガニック度を誇るのでは? と思う品揃え。店内をマスク無しで見回っても、トイレをお借りしても苦しくありません。(まだドラッグストアはマスクを着けても合成香料臭に参る体調)今回の出店者さんは、ほぼ毎回いらしてる面々。移動販売車のコーヒーショップ 蒼さん。車両のメニュー掲示は夏バージョンと冬バージョンがあって、冬バージョンだとハーブティー等、コーヒー以外のメニュー 2016-05-21T07:07:07+09:00 災害時に困りそうなこと。 https://ameblo.jp/hinoyuno/entry-12161799886.html “災害時に困難に陥りやすい人”への配慮について(6月放送・WEB連動企画“チエノバ”)みなさんの声を募集中―…というNHKの呼びかけに乗って、投稿してみました。修正前の原文を、控えのため以下に掲載。*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*「いつも出来ていないことは、緊急時なら、なおさら出来ない」集団生活で病状が悪化してしまう人は、大災害に遭っても自宅待機や車中泊をするしかない。そのような者へも普段から目配りして、支援体制を作っておく必要があると思う。化学物質過敏 2016-05-19T07:46:39+09:00 不定愁訴を根治する糸口〔まとめ〕 https://ameblo.jp/hinoyuno/entry-12161127478.html 遅延型アレルギーが、ここまで厄介なものだと思いませんでした…。結論からいうと、★主原因がカンジダ。★アレルゲンが多種類に増えた連鎖関係は『イーストコネクション』。★アレルギー症状で腸に表れた病態を『リーキーガット症候群(LGS)』と呼ぶようです。↓症状進行のプロセス。【第1段階】腸内環境が乱れてカンジダ菌が増殖→遅発性アレルギーになる。【第2段階】カンジダに似た他の菌類にもアレルギー反応が出てくる。(=イーストコネクション)【第3段階】腸壁が壊されて機能不全に陥る。(=リーキーガット症候群)イー 2016-05-17T06:31:59+09:00 やっぱり意外だった遅発性アレルギー https://ameblo.jp/hinoyuno/entry-12161024058.html IgG食物アレルギー検査を受けてみました。精密検査をすると、予想外のアレルゲンが判明しますね。「遅延型アレルギーは、好きで常食しているものが原因になりやすい」と言われるように「これがアレルゲンだなんて、ありえない!!!」と思うようなものが、実際ありました。それは…生姜。ゼロサーチを使って処方してもらった漢方薬の原料にも入っていたし、とくに冬場は体温を上げるために、意識して多めに摂っていました。今回はイエローカード判定で、すぐ除去食の対象にするほど問題ではないのですが、控えたほうが良いようです。そ 2016-05-16T21:17:24+09:00 自然食で体を壊した話【その3】 https://ameblo.jp/hinoyuno/entry-12161002467.html 「過ぎたるは及ばざるより、わろし」となる場合もあったのでした…。『ダダ漏れ腸症候群』の概要については、前回お伝えしました。原因として思い当たるフシが多々あった中でも、最強最悪クラスの大玉。それは…カンジダ。性病のイメージが強いかもしれませんが、実は腸内や皮膚にもよく居る『常在菌』。性質としては日和見で、善玉菌が優勢な場面ではおとなしくしているものの、環境の変化で悪玉菌の方が強まると手のひらを返したように悪さをするそうです。自然食にこだわっていても、やり方を間違えるとカンジダ菌にとって快適すぎる環 2016-05-16T20:03:59+09:00 自然食で体を壊した話【その2】 https://ameblo.jp/hinoyuno/entry-12160890318.html アメリカではすっかり有名だそうですが、日本ではまだまだ知られていない『ダダ漏れ腸症候群』。これになると、せっかく食べても必要なものが吸収されない。→慢性的な栄養失調状態→→→食べても食べても食べ足りない飢餓感から、暴食。→→→内臓が疲れて、さらに機能不全は悪化…という、エンドレスループに陥ります。英語では、Leaky Gut Syndrome(LGS)=リーキーガット症候群(腸管壁浸漏症候群)というそうです。腸内の壁が壊れて、体内に入ると困るものまで侵入してしまう(逆に欲しい栄養素は取り込み漏ら 2016-05-16T14:14:27+09:00 自然食で体を壊した話【その1】 https://ameblo.jp/hinoyuno/entry-12160192646.html 一番大切なのは、バランスでした…。どんなに素材の質にこだわっても、全体のバランスを崩すようなことをしていたらかえって事態を悪化させてしまう。という、反省を込めた記録です。限界集落の山奥で、引きこもり療養生活を丸まる3年ちょっと続けていました。そこで気をつけたのは、まず無農薬&無添加の食事。日の出に合わせて起きて日没後には照明を落として早めに寝る、自然派な生活リズム。なるべく心身に負担をかけないこと。…なんですけど。『食事のバランス』という面では、意外な大穴を見落としスルーしてまして。確信をもって 2016-05-14T11:20:03+09:00 浮気性なほうが元気でいられる話。 https://ameblo.jp/hinoyuno/entry-12160165472.html 食生活に関してですよ~。ヾ(@^(∞)^@)ノポイントは、いろんなものを幅広く。少量ずつ食べて、腹八分目に抑える。同じものは1度食べたら、間を空ける(出来れば72時間以上)。いわゆる『回転食』。アレルギー対策の基本です。昔に比べると知られるようになってきましたが、慢性アレルギーの中には、他の疾患と紛らわしくて原因の特定も難しい『遅発性』というものもあります。代表的な症状を挙げただけでも、発疹・湿疹・にきび・肌荒れ・フケ症・アトピー性皮膚炎・口内炎・ドライアイ・多汗症・体重増加・喘息・鼻水・鼻づま 2016-05-14T09:33:25+09:00 防災を手話で語る。 https://ameblo.jp/hinoyuno/entry-12158158670.html 災害対策に関する単語は、手話での表現に意外なものが意外と多かったです。先入観なしに目で見て判りやすかったのは、『地震・雷・火事・台風・懐中電灯』。(ついでに『オヤジ』と『お父様』と『父さん』の表現の違いも、余談でやりました)それでも、知らない単語をとっさに「やってみて」と言われると、どうしたものやら困ります。聴者の言語感覚で、文字から見たイメージや日頃飛び交っている会話からなんとなく解っているつもりになっている言葉も、手話では「もっと具体的に、どんな場合にどうするもの(or 事)なのか、具体的に 2016-05-08T11:03:01+09:00 手話を勉強しようと思った理由は、、、 https://ameblo.jp/hinoyuno/entry-12158150548.html 【1】表現力の幅を広げて、今までなかった新しい発想が持てる。【2】聴覚が健常者の標準より下回っている部分で、日常生活に少し不便を感じるようになった。【3】社会復帰を目指す準備段階として、実用的で他の人の役にも立てる技能を身につけたい。…というわけで、近所の手話サークルに通い始めました。きっかけは、自動車免許の教習で行き詰まって、福祉車両の装備等について障害者福祉会館へ相談に行ったことから。相談員さんとの話の中で、いろいろ思い出すことがありました。【1】20年くらい前にナレーションや芝居や楽器演奏 2016-05-08T10:32:47+09:00