勉強の極意とちょっとしたコツ探し!【学びの花伝書】 https://ameblo.jp/hiromivery/ 夫の部屋を掃除していたら数冊の怪しいノートが落ちていた。そのノートの表にはマル秘のマーク!開いてみると夫が読んだ「勉強」「成功」に関する本のメモ書き。我が家の「花伝書」ってところかな。「見つけてやるわよ、勉強の極意!この落書きノートで!!」 ja-jp 勉強革命!(上田渉さんに学ぶ) https://ameblo.jp/hiromivery/entry-10681013828.html この記事は、著者公認の記事です。上田渉さん、ありがとうございます。「我が家の花伝書」(夫の落書きノート)のページをめくる。パラ、パラ、パラ。なになに?偏差値30の落ちこぼれ高校生が東大に合格した?「音読」と「なぜ」と「納得」?勉強革命?ですって!勉強革命!(上田渉さんに学ぶ)偏差値30の落ちこぼれ高校生は、音読勉強法で東大に合格した!1,「耳で学ぶ」勉強法!偏差値30の目も当てられないほどの落ちこぼれ。そんなどん底の状況で、「どうすれば効率のいい勉強法ができるか」ということで編み出したのが、頭の 2011-11-09T21:10:00+09:00 脳の仕組みと科学的勉強法(池谷裕二さんに学ぶ) https://ameblo.jp/hiromivery/entry-10673556054.html この記事は、著者公認の記事です。池谷裕二さん、ありがとうございます。「我が家の花伝書」(夫の落書きノート)のページをめくる。パラ、パラ、パラ。なになに?だれでも天才になれる?脳の性質を無視した学習は時間のムダ?脳には脳に適した学習方法がある?ですって!脳の仕組みと科学的勉強法(池谷裕二さんに学ぶ)効率的な勉強法を発見するためには、脳の仕組みをしっかり理解することが大切です。1,脳は覚えるより忘れるほうが得意!  忘れるということは、脳科学的にはきわめて自然なことです。  「なかなか覚えられない」 2010-10-18T21:00:00+09:00 E判定から京大に合格した受験勉強法(京大塾講師JUNさんに学ぶ) https://ameblo.jp/hiromivery/entry-10633230158.html 「我が家の花伝書」のページをめくる。パラ、パラ、パラ。なになに?と始まるところですが、今回は、書店にはない情報です。京大塾講師JUNさん、ありがとうございます。「E判定から京大に合格した受験勉強法」(京大塾講師JUNさんに学ぶ)1,受験を成功させるマインド!   「なぜ、自分は受験をするのか?」ということが明確になって   いなければ、受験勉強に意味を感じることができずに、勉強   が苦しくなったときに、すぐに諦めてしまいます。   一流の人間は、厳しい毎日にも耐えることができます。   それは 2010-10-10T19:35:00+09:00 勉強本100冊の知恵10!!! https://ameblo.jp/hiromivery/entry-10545749115.html 今日も、前回からの続きです。よかったら<その1> からどうぞ!勉強本100冊から100人の知恵の共通点を探してみました!でてきた共通点は、どれもこれも当たり前と言えば当たり前のことばかりでした。調べてみて、まとめてみて思いました。知らないのと知ってるのでは天と地の差がある。知っているだけと実践しているのでは天と地の差がある。ってね。やるかやらないか!つづけるかあきらめるか!さあ、どっちをえらびます?な~んてね!!!これからもどうぞヨロシクお願いします。P.S.我が家の書棚に、 4冊、 「あたりま 2010-08-31T23:35:00+09:00 勉強本100冊の知恵9!!! https://ameblo.jp/hiromivery/entry-10543908514.html 今日も、前回からのつづきです。勉強本100冊から100人の知恵の共通点を探してみました!1つ目の、自分流の勉強法を持っている!は、特別として上位7つの共通点を記事にしてきました。この7つ視点で勉強本は書かれていますよ。具体例は、それぞれですけど。ということは、この7つのことで、自分流の方法を身につければ合格への道まっしぐらってことになりそうですね。他にも上位には入ってませんが気になる共通点があります。そのひとつは、見えない努力、見せない努力をしている!ということです。本の中で書いている人もいれば 2010-05-25T21:00:00+09:00 勉強本100冊の知恵8!!! https://ameblo.jp/hiromivery/entry-10541853426.html 今日も、前回からの続きです!!勉強本100冊から100人の知恵の共通点を探してみました!8つ目は、教科書・参考書を読む方法、問題集を解く方法を知っている!でした。これの根っこにあるのは、読書法だと思います。代表的なのが、次の3冊だと思います。王様の速読術/斉藤 英治 ¥1,500 Amazon.co.jp あなたもいままでの10倍速く本が読める/ポール・R・シーリィ ¥1,365 Amazon.co.jp 東大家庭教師が教える 頭がよくなる読書法/吉永 賢一 ¥1,365 Amazon.co.j 2010-05-23T23:50:00+09:00 勉強本100冊の知恵7!!! https://ameblo.jp/hiromivery/entry-10540132891.html 今日も、前回からのつづきです!!勉強本100冊から100人の知恵の共通点を探してみました!7つ目は、やる気を出す方法・集中する方法を知っている!でした。池谷祐二さんの、のうだま:やる気の秘密 に代表されます。ほかにもいろいろありました。これまた、脳科学、心理学、行動科学などを上手に活用しているみたいです。つづく。 2010-05-21T19:55:00+09:00 勉強本100冊の知恵6!!! https://ameblo.jp/hiromivery/entry-10538330603.html 今日も前回からのつづきです!勉強本100冊から100人の知恵の共通点を探してみました!6つ目は、覚える、記憶する方法を知っている!でした。例えば、①フィードバック記憶法。②白紙復元法。③サンドイッチ法。ほかにもノートの上手な使い方などいろいろありました。キーワードとしては、反復・くり返し(エビングハウスの忘却曲線)基本の重視高速化でした。次の2冊に代表されると思います。(ちょっと主観はいっているかな?許してください!)東大家庭教師が教える 頭が良くなる記憶法/吉永 賢一 ¥1,365 Amazo 2010-05-19T19:30:00+09:00 勉強本100冊の知恵5!!! https://ameblo.jp/hiromivery/entry-10536544252.html 今日も、前回からのつづきです。勉強本100冊から100人の知恵の共通点を探してみました!5つ目は、行動する・続ける方法を知っている!でした。例えば、①すぐに、一歩を踏み出す方法。②ご褒美を用意する。③ターゲット行動とライバル行動。ほかにもいろいろありました。石田淳さんの続ける技術 に代表されます。脳科学、心理学、行動科学などを上手に活用しているみたいです。つづく。 2010-05-17T18:30:00+09:00 勉強本100冊の知恵4!!! https://ameblo.jp/hiromivery/entry-10535524700.html 今日も、前回からのつづきです。勉強本100冊から100人の知恵の共通点を探してみました!4つ目は、勉強時間を効率化する方法を知っている!でした。例えば、①勉強のスピードアップ法。②すき間時間の活用法。③アウトプットとインプットのバランスを考えた勉強法。ほかにもいろいろありました。つづく。 2010-05-16T17:05:00+09:00