義理人情だよ人生は https://ameblo.jp/human-links/ 株式会社ヒューマンリンクス Staff Blog ja-jp 春を迎える https://ameblo.jp/human-links/entry-11199214262.html 今年の春は例年よりも少し遅れそうです。私は4月が近づくにつれ、いつも第2の新年を迎えるような気持ちになるのは新卒の研修があるからです。今年もその季節がやってきました。自分自身が社会に出てから数え切れない年月が経ちましたが、「成長」という物指しから見て、果たしてどれだけ「成長」したのかと思い返す時でもあります。昨年の新入社員は「ゆとり世代」の第1期と巷間で言われており、迎える職場ではどのように対応すればといいのかを考えたと聞きました。果たして、この1年「ゆとり世代」は職場で「成長」したのでしょうか 2012-03-21T12:10:23+09:00 荒れない学校 https://ameblo.jp/human-links/entry-10961238868.html 昼休み、読んでいた新聞から目を上げたスタッフが「荒れていた中学校が荒れない中学校に変身した記事なんですが変身した理由なんだと思います」と私に声をかけてきた。私だけではなく人事、教育に携わる人間なら即答します「挨拶の徹底、時間厳守、または整理整頓の励行」と。多くの企業、集団が集中力を高め、活力化を実現した原動力になったのが上記の新聞記事にあった挨拶であり、清掃や整理整頓だった事例を見てきたからです。なぜという質問も多く受けました。「自分で考えてみてください」というのが質問に対する私の回答でした。物 2011-02-01T05:04:53+09:00 安否 https://ameblo.jp/human-links/entry-10961238739.html つい先日、一本の電話がかかってきました。3年前に研修を受けたTさんからでした。「最近記事の更新をされてませんがまだお仕事をされているのでしょうか」と言う内容でした。「はい、相変わらず大きな声をだしてやっていますよ。」と答えたものの、なにか複雑な思いにとらわれてしまいました。顔が見え、声が届く範囲で研修を続けてきた私にはバーバル、ノンバーバルを問わず、相手の反応を確認できることが必要条件なのです。そういう意味ではブログに若干の違和観を感じておりました。ただ、今回のように近況、安否の確認としてみてい 2010-12-20T05:03:55+09:00 北京オリンピック https://ameblo.jp/human-links/entry-10961238637.html 北京オリンピックが終わりました。色々な人から「感動しました」と言われる。その人達は感動した場面、競技、選手について語ってくれます。それを聞きながら、私はその感動を語る人の心に触れたようになることがあり、その人となりに心を打たれることがある。 ある人は殆ど話題にならなかった選手、競技のことであったし、また、ある人は金メダルを取った競技のことだったり、オリンピックに参加するまでのプロセスだったりしたが、共通しているのはその人の心の空白を感動が埋めてくれたということだ。脳科学者の茂木健一郎氏は著書で「 2008-08-28T05:03:08+09:00 風邪を引いてしまいました https://ameblo.jp/human-links/entry-10961238500.html ここ10数年、インフルエンザだ、誰からもらった風邪だ、ゴホゴホという中にいて風邪の菌は私の中を素通りだったような気がします。しかし風邪の初期症状は何回も経験し、そのつど全力を挙げて悪化しないように防いできました。皆さんも同じだと思いますが仕事に穴を開けるわけに行かないからです。強い責任感と自覚がなせる業だと言いたいのですが、単に穴を開けることへの恐怖感のなせる業だったのです。今回、横浜での研修が終わる風邪の症状が始まり、防御したのですが負けてしまいました。任せられるスタッフがいると言う安心感もあ 2008-02-27T05:02:04+09:00 研修打ち合わせ https://ameblo.jp/human-links/entry-10961238405.html 本日は横浜まで出かけ、来週の研修の最終打ち合わせをしてきました。以前私が懇意にさせてもらっていた方から連絡があったのが1月の末、都合3回目の打ち合わせでした。年間計画に基づいて実施される研修が多いのですが、企業も世の中も動いており、今の問題点を打開する為の研修依頼も我々の会社には多いのです。相手先の研修は初めて、研修形態も初めてで、本来は準備に時間をかけるのだが、今回は短期間で実施の運びとなりました。それは先方が何をしてほしいのかと言う指針が明確だったからです。私達の研修は自分達が伝えたいことを 2008-02-15T05:01:15+09:00 延泊 https://ameblo.jp/human-links/entry-10961238299.html 研修が2日間の延泊の為、昨日東京に戻ってきました。私どもの研修では、各研修で終了する為に必要な項目を設けております。規定期日内で項目をクリアー出来ない場合は期日を延長して本人が放棄しない限り、研修を終了まで続行します。今回は久しぶりの延泊でなお且つ2日間でした。昨年の暮れから2月初めの今回の研修まで1週間コースを3回実施しました。3コースとも終了の規定内容は異なるものの、出来るまで「延泊」という条件は同じです。しかし、延泊で発生する費用は全て私どもで負担します。理由は規定の日数で終了できないのは 2008-02-13T05:00:21+09:00 秘すれば花 https://ameblo.jp/human-links/entry-10961238155.html 昨日、毎年恒例になっているある法要に参加した。1月29日に行われるこの法要に参加するようになって20年近くになる。快晴だった記憶は殆どなく、小雪交じりのこともあれば、小雨、曇天と追悼の場にふさわしい中で行われてきた。元旦にその年の計を練る以上にこの場は私の中で大きな比重を占めている。広々とした本堂の中でお坊さんの唱える般若心経を聞きながら、今までのこと、これからのことが頭をよぎる。供養される側とする側のこと、会社のこと、仕事のこと、纏まりがつかないほど多くのことが飛び交う。そして、その場に座って 2008-01-30T04:59:22+09:00 靴を直す https://ameblo.jp/human-links/entry-10961238026.html 愛用の靴の底が減ってきたので修理に出した。東横線のT駅の商店街にその店はある。看板を出していないので間口2間ほどの店が靴修理屋だと気づかない人が多い。ガラガラと戸を開けて中に入るとカウンターが正面にあり、修理を終えた靴と修理を待つ靴が整然と積まれている。その後ろで店の主人が背を向け、修理作業をしている。いつ行っても同じ光景で挨拶が始まる。「やあ」「あ!どうも」「できてますか」「はい」お客が私以外にいない時は近況を少し話してそのまま靴を持って帰ってくる。いる時は少し待てば時間はできる。というのも他 2007-12-14T04:57:59+09:00 営業所巡回 https://ameblo.jp/human-links/entry-10961237880.html 今月はスタッフが手分けをして某メーカーの営業所巡回を行っている。目的は今春入社した新人のフオローと途中入社した人たちが立てた行動計画の進捗確認、そして営業所所長からの営業所現状のヒアリングです。今春入社の新人の70%は営業予備軍で物品の入出庫から配送、電話対応を夜遅くまで頑張っている。研修担当者としては仕事の慣れ、良好な人間関係も気になるが、退職せずにいるかどうかが一番気になるところです。幸いこの会社は今年も脱落者なしに進んでいる。ただ、成長度合いは差があり研修中の勢いをそのまま継続中の人もいれ 2007-12-11T04:57:20+09:00