市井闊歩のWINDER WINDOW!(エッセイ) https://ameblo.jp/ichiikappo/  社会問題を中心に勝手な論を展開します。ご注意(その1): 本ブログは、個人新聞「WINDER WINDOW!」に掲載した市井闊歩のエッセイを中心にお届け致します。念のため精神年齢が18歳未満の方の閲覧はご遠慮下さいませ。 著作権は市井闊歩に帰属します。 ja-jp 天皇は職業ではない https://ameblo.jp/ichiikappo/entry-12217315929.html  陛下がご意向を国民に向けて発表され、公務への強い思いが感じられるがゆえに、国民としても「ゆっくり休んで頂きたい」と思うのはまた自然なことであり、皇太子殿下の活動にご配慮されてというところも理解はできますが、生前退位して良いとは思えません。  しかし、マスコミが触れていないもっと根源的な部分について考えると、私たちは、一度即位されたのちは死ぬまで天皇であり続けなければならないことにも、畏敬の念を抱いているのではないでしょうか。  それが、自分の意思で辞めることができるとなったら…少なくとも私の目 2016-11-07T21:20:26+09:00 個人番号通知カードの読みがな間違い https://ameblo.jp/ichiikappo/entry-12130086492.html  職場から2度目の要求が来ましたので、いよいよ封を切って中を見ると、通知カードの下に付いている「個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行申請書」にある読みがなが間違っていました。「通話料有料?」と思いながら連絡をしてみると、無料の電話を開設したという案内が(有料で)流れ、そこで聞いた0120-045-505(横浜市)に掛け直しました。すると、この件の問い合わせが殺到しているそうで、機械で自動読み取りしたため発生したとの話し。戸籍課で訂正できるが、点字表記を希望しない場合などは何ら支障はないの 2016-02-18T12:47:19+09:00 軽減税率なんとか決まる https://ameblo.jp/ichiikappo/entry-12105729650.html  増税に際して軽減税率の線引きが問題となり、税収を減らさないため生鮮食品だけと主張する自民党に対し、連立与党の公明党の頑張りで加工食品を含んだ食品全般は8%に据え置かれることになった。 外食は結局10%に。外食まで含めると高級飲食店が含まれることになり、本来の軽減税率の趣旨から外れるのがその理由。 しかし、高級飲食店はサービス料を取るため、実際は容易に区別が付くのだ。 ところが、増税を機にサービス料を廃して料金に含めてしまう節税が発生するかも知れない。 それならばと「料金総額による」とすると、分 2015-12-13T12:28:10+09:00 憲法第九条を守れば戦争は防げるのか https://ameblo.jp/ichiikappo/entry-12105387665.html  『九条の会』が署名活動をしていた。再び戦争が起こらないよう活動されるのには頭の下がる思いがするが、しかし、本当にこの条文を守ることで戦争が起こらないのかにはいささかの疑問がある。 ついにマイナンバーは来年から利用開始となり、現在は配布中。職場等で番号の通知を求められているが、これにより戦争への外堀はすでに埋められていくのである。 ひとつに戦費の調達。徴税・還付等を理由にした国民の財産のひも付けは、これにもってこいである。こんな集金に便利なシステムが他にあるだろうか。 もうひとつに以前から述べて 2015-12-12T11:58:55+09:00 マイナンバーカードが配達されました https://ameblo.jp/ichiikappo/entry-12100886250.html  2015年11月27日(金)、我が家にも世帯主当てにマイナンバーカードが書留で配達されました。個人宛に来ませんので、個別に受け取りを拒否することは出来ません。国に番号で管理されるなんてまっぴらごめんなので拒否したくても、後で困ることになりそうです。 最初はそんな話はなかったのに、導入前にはちゃっかり会社はもちろん、銀行や証券会社にも届けなければなりません。もはや行政の手続きが簡素化されるというレベルではなく、国家に財産まで監視される異常な状況なのですが、大半の日本国民は平然としています。そもそ 2015-11-29T18:36:17+09:00 読売新聞9月13日付社説について https://ameblo.jp/ichiikappo/entry-12072792433.html  「安保法案審議 今国会で確実に成立させたい」 という世論を無視した見出しが目を引きました。自社で7月に実施した世論調査では賛成への誘導文を含みながらも51%が反対したのですが、どこかに「誤解」がありましたかね(笑)。 「民主党などは、安保法案は『違憲』と決めつけている。しかし、この批判は当たらない。」として、その理由を、「『存立危機事態』に厳しく限定」したからと述べていますが、意味が分かりません。なぜ限定すると違憲のものが違憲でなくなるのでしょうか。これは、予め8日に賛成派憲法学者の一方的意見 2015-09-14T12:04:40+09:00 他国で戦闘行為に加担する普通の国? https://ameblo.jp/ichiikappo/entry-12070009899.html  湾岸戦争で130億ドルというとてつもない資金援助をしたにも関わらず、『金は出すが血を流さない』と西欧社会から評価を受けられなかったことにショックを受けた日本の中枢部(官僚を含めている)は、『血を流す』方向で改革を進めています。それが『普通の国』になることのようですが…そんな『普通の国』って、それが日本の歩むべき道ですか?いつ国民がその方向転換を認めたのでしょうか。郵政改革で小泉内閣が大勝した時に、そういうことと自民党は『独自に解釈』したのでしょうかね(笑)。 『普通じゃない独自の意思を持つ国』 2015-09-09T12:12:44+09:00 憲法違反がなぜ成立するの? https://ameblo.jp/ichiikappo/entry-12070009596.html  日本ではなぜ憲法違反の法律がまかり通るのでしょうか。そう言えば最高裁判所は『違憲審査権』という制度があって、憲法違反を監視しているはずじゃないの?と社会科で習ったことを思い出すのでありますが、日本の裁判所は具体的争訟の解決に付随してのみ違憲審査をするアメリカと同様の制度であると「考えられて」いて(例の『訴えによる利益がない』と恣意的な解釈をして訴えそのものを却下するアレの根拠。「考えられていて」というのは、そう明文化されているわけではないということ)、法律が憲法に適合するかどうかを(具体的な事 2015-09-07T16:11:49+09:00 我々国民の不安を「大きな誤解」と一蹴する自民党菅内閣官房長官 https://ameblo.jp/ichiikappo/entry-12070020082.html  2015年8月30日(日)、国会議事堂周辺や全国各地の安保法制反対の大規模デモ。政治的背景のある人ではなく、大学生や特定の思想を持たない一般の人の参加がかなりの数に上っているという報道がされています。このデモに対し、翌日の記者会見で『「戦争法案』だとかあるいは『徴兵制の復活』だと宣伝され、大きな誤解を受けていることは極めて残念だという風に思っています。』と菅内閣官房長官が述べました。 私たちは「大きな誤解」や「勘違い」をしていますか?憲法違反の疑いがほぼ間違いない法律を内閣の憲法解釈の変更で対 2015-09-06T12:55:28+09:00 戦争への覚悟は良いか? https://ameblo.jp/ichiikappo/entry-12063401109.html  安保法制が戦争の出来る国、あるいは他国での戦闘に加わるような国になる、また自衛官の戦死が想定されるということで危機感を覚え、反対している人は多い。安倍政権への支持率の低下がそれを示しているが、それ以外の準備も猛烈に進行している。 秘密保護法は戦争を始めるまでに絶対に必要になるものであるし、戦局を隠す必要がある場合も当然利用価値が高い。マスコミは既に「大本営発表」をうのみにして報道するよう慣らしてある。思惑から外れた報道をした場合は、記者会見から締めだしたり情報を流さない制裁をちらつかせる。正直 2015-08-19T12:15:52+09:00