採用選考のべ1万名! 共感力で中小企業と中堅大学生を元気にする採用コンサルタント 弥永尚の日記 https://ameblo.jp/iyanaga/ 採用現場経験20年、3,000人以上を個人面接してきた採用のプロフェッショナル 弥永尚が採用、就職のポイントを伝えます。 ja-jp 41.6% https://ameblo.jp/iyanaga/entry-11257209183.html タイトルの数字、ある大学の3年生百十数名に対して行ったアンケート結果の数字です。彼らは私がこれから担当する予定の就職対策講座を受講する大学3年生。アンケート項目は、「1ヶ月に本を何冊読みますか?(教科書やマンガ、雑誌は除く)」というものです。この質問に対する回答で最も多かったのが全く読まない:41.6%でした。ちなみに次に多かったのが1冊未満で31.9%でした。実に7割ほどの学生が月に1冊も本を読んでいない。シューカツテクニックを云々する以前の問題ですね。私は就職講座では、就職力をアップさせたけ 2012-05-22T00:24:44+09:00 学生さんとのメールから考える採否のポイント https://ameblo.jp/iyanaga/entry-11103028476.html 先日、講座の課題について複数の学生さんとメールをやりとりする機会がありました。タイトルはあらかじめ指示していたので、皆、指示通り書いておりました。メールを開いてみました。本文は何もなく添付データのみのメール宛名も署名もなく、いきなり本文&添付データのメールこういったメールの多いこと。勿論、きちんと宛名&署名(又は名前を名乗る)を書かれたメールもありました。この違いが就職出来るか出来ないかの違いです。きちんと宛名&署名を書ける人は、読み手への配慮があります。相手の立場に立って考える事ができるという 2011-12-10T16:31:50+09:00 12月、採用活動スタート。 https://ameblo.jp/iyanaga/entry-11096831977.html いよいよ12月。12月1日の活動スタートをマスコミ各社大きく報じておりましたね。そしてこの日はリクナビのサイトダウンやマイナビが繋がりにくくなるといったことが起きました。今年は昨年より就職情報サイトが2ヶ月遅れのオープンだったこともあり、我先に「とにかくエントリーしなくては」という気持ちがこのような事態を引き起こしたのでしょう。確かに一部の人気企業はなかなかセミナーへのエントリーすらままならないということはあるようです。なので焦る気持ちもわからないではありません。又、私を含めた就職支援の立場の者 2011-12-03T21:36:06+09:00 NHKニュース「ニュースウオッチ9」にて採用ノウハウセミナーの様子が放送されました。 https://ameblo.jp/iyanaga/entry-11094213643.html 11月30日のNHK「ニュースウオッチ9」の特集<2ヶ月遅い”就活” 学生たちは>内で私が講師を務める採用ノウハウセミナーの様子が放送されました。放送内容はこちらからいよいよ12月。学生さんも企業も、しっかりとした自分の軸をもって活動に取り組んでいただきたいですね。 2011-12-01T00:27:12+09:00 メルマガ発行しました「人材採用24の成功ノウハウ 第12回」 https://ameblo.jp/iyanaga/entry-11092005884.html 本日、メルマガを発行しました。☆☆その他大勢の企業から抜け出すための人材採用24の成功ノウハウ☆☆ 第12回 「採用ノウハウ12:間違った面接をしていませんか? その1」日本の企業の99%を占める中小企業。その中で、その他大勢の企業から抜け出したい、次のステージへの飛躍を実現したいと考える中小企業が次に打つべき手、それが人材採用です。私のメルマガでは中小企業が次のステージへステップアップするための人材採用ノウハウをお届けしています。12回目の今回は、面接における採用力アップのポイントの1回目です 2011-11-28T20:22:39+09:00 面接ではウソをつけ https://ameblo.jp/iyanaga/entry-11090349823.html 営業コンサルタント・大学講師の菊原智明さんが新刊を出版されました。タイトルは、「面接ではウソをつけ」。タイトルだけをみると「えーッ」と思われるかもしれません。内容は就職弱者に向けたノウハウが満載です。就職に悩まれている方に手に取っていただきたい一冊です。私も意見を求められて少しですが協力させていただきました。菊原さんとお話しして、「営業」と「採用」、「就職」は共通点が多い事を改めて感じました。営業が「商品を売る」のに対して、採用は「企業を売る」就職は「自分を売る」活動になります。営業にせよ、採用 2011-11-27T00:23:03+09:00 クレーム対応から、円滑なコミュニケーションを学ぶ https://ameblo.jp/iyanaga/entry-11065439200.html 私が尊敬するコンサルタントの1人に、クレームコンサルタントの谷厚志さんという方がいらっしゃいます。谷さんは、関西で活躍していた元芸能人で、お客様相談室にて2,000本の超絶クレームと対峙してこられた方です。この度、谷さんが初著作「怒るお客様こそ、神様です!」を徳間書店から上梓されました。著書を拝読して感じたことは、「クレーム対応も、採用/就職も、うまくいくためのポイントは共通している」ということでした。私は、クレーム対応の本質は「いかに円滑なコミュニケーションをとるか」ということにあると理解しま 2011-11-01T12:21:51+09:00 就職に苦労している学生さんの共通点:その3 https://ameblo.jp/iyanaga/entry-11044723712.html 【合同説明会でわかる就活に苦労する学生:ケース2】「会場の壁際に群がり、訪問そっちのけでひたすら出展企業一覧とにらめっこ」せっかく会場に来ているのに、なかなか企業ブースを訪れず、ずっと企業一覧をながめているだけの学生さんたちがいます。彼らにアクションを起こさせるべく、時々声をかけるのですがその際に帰ってくるのは以下のような返事ばかりです。「この会社、募集学科が理系って書いてあるんだけど、私の専攻は物理だからこの業種には合わないんじゃないかと思って・・・。」「志望業界の会社はあるんだけど、あまりい 2011-10-11T13:44:41+09:00 就職に苦労している学生さんの共通点:その2 https://ameblo.jp/iyanaga/entry-11036772516.html 合同説明会に出展していると「ああ、この学生は就活に苦労するなあ」という学生は一目でわかります。【合同説明会でわかる就活に苦労する学生:ケース1】「友人同士で参加し、訪問する企業ブースも常に一緒」会場まで友人同士で来るのはかまいません。しかし、興味ある企業、職種は個々人で異なるはずです。であれば、会場に入ったら個別行動して当たり前です。何のために合同説明会に参加するのでしょうか?「自分の」就職活動を前に進めるための情報収集が目的のはずですね。であれば、この場では「自分の就職活動」を最優先すべき。こ 2011-10-03T10:17:29+09:00 就職に苦労している学生さんの共通点:その1 https://ameblo.jp/iyanaga/entry-11032536462.html 仕事柄、学生さんにどのような就職活動を行ってきたかを尋ねることがよくあります。特に就職に苦労している学生さんに「どんな会社を受けてきたの?」と尋ねると、決まって返ってくる答えが以下のような内容です。「とにかく規模が大きい会社が良いと思い大企業ばかり受けてきました。」「名前が知れ渡っている企業の方が良いと思い、有名企業ばかり受けてきました。」そこで私が聞きます。「で、その会社で何をやりたいと思ったの?」「まだ仕事をやったことがないので募集職種が総合職であれば自分に合った仕事が見つかるのではないかと 2011-09-28T23:28:10+09:00