こがんちの備忘録 https://ameblo.jp/koganti/ こがんちの活動を通して思ったことや考え事、メモしたいことなど書き連ねる雑記帳 ja-jp 機械の声は聞こえるか https://ameblo.jp/koganti/entry-12536575928.html ガガガガー、ウィーンブーン、ガシャンゴゴー、ピコン 工事の音、車の音、信号の音都会の街を歩いていると様々な音が聞こえてくる 街の喧騒には、あらゆる音が存在する - 「虫の声」という言葉があるこの「虫の声」は日本人にしか聞こえないらしい 参考URL※厳密には日本で暮らす人 というのも、日本人は虫の音色を「左脳」で聞いているからだそうで古来、自然と共存してきた日本人にとって環境変化を機微に察知することが生活の上で重要だったからにほかならない。 時を経て現在はどうだろう耳をすませば聞こえてくるのは、 2019-10-17T12:37:16+09:00 2018年テーマ「育」 https://ameblo.jp/koganti/entry-12348251068.html 毎年テーマを決めて過ごしております 2009年 「教」2010年 「表現」2011年 「バランス」2012年 「繋ぐ」2013年 「可能性」2014年 -2015年 「融合」2016年 「隠居」2017年「旅」 今年で9年目になるのですね執筆現在オーストラリアにのメルボルンにいます。 - 2017年のテーマは「旅」https://ameblo.jp/koganti/entry-12237581553.html 2017年、旅の始まりは1月2日実家青森から東京まで二日間かけて鈍行で帰る旅で始まりま 2018-01-28T22:55:50+09:00 余白 https://ameblo.jp/koganti/entry-12319336924.html 私は作品を描くとき「余白」を強く意識します。この「余白」は葛飾北斎などにも見られる日本画独特のものでもあります。日本画の美しさは余白の美とも言えるでしょう。「余白」は、鑑賞者や設置する環境に無限の想像力与えます。この「余白」を取り入れるには物事を俯瞰的、客観的に見る必要があります。制作をしていると没頭状態に陥ることがありますが「没頭」だけでは自己満足な作品になってしまい「余白」は生れません。しかし「余白」を意識するあまり客観的になりすぎては今度はプロダクトとなってしまい「画としての魅力」が損なわ 2017-10-14T00:11:36+09:00 AIに色塗りをお願いしてみた。 https://ameblo.jp/koganti/entry-12316312796.html こちらで紹介されているAI着彩試してみました。人工知能でイラストの塗りができてしまう!下絵を元に見本イラストのように塗るオンラインツール -style2paintshttp://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/ai-can-paint-on-a-sketch.htmlベースになる元絵がこちら、線画ってわけじゃないけどこれを線画として、どんな着彩方法にするかの画像を読み込ませて結果を得るってやつ まずはセピア調の「マイプラネッ 2017-10-03T19:00:14+09:00 VALUの優待6パターン https://ameblo.jp/koganti/entry-12309760153.html VALUにおいて、優待は楽しみの一つですね。 現在VALUで出ている優待をいくつか見まして、 優待を大きく6つのパターンに分けてみました。今後、優待を導入される方の参考になれば幸いです。 スキル系アドバイス系物質系交流系拡散系秘密系 以下に詳しく書いていきます。■スキル系リクエスト、◯◯作ります、似顔絵、詩やダンス、撮影、デザインetc. 特技を活かしたクリエイターに適した優待といえます。 モノのクオリティもそうですが、 それ以上に「あなたの」「あなただけの」などといった特別感のある優待が好まれ 2017-09-11T13:00:59+09:00 2017年テーマ「旅」 https://ameblo.jp/koganti/entry-12237581553.html 毎年テーマを決めて過ごしております。 2009年 「教」2010年 「表現」2011年 「バランス」2012年 「繋ぐ」2013年 「可能性」2014年 -2015年 「融合」2016年 「隠居」 2016年のテーマ振り返りと2017年のテーマ設定の二部構成で書き記したいと思います。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~2016年は「隠居」というテーマで一年を過ごしました。http://ameblo.jp/koganti/entry-12144992225.html 過去のテーマとくらべてより 2017-01-13T02:14:42+09:00 2016年10~12月読了本 https://ameblo.jp/koganti/entry-12237113017.html 2016年10~12月読了した本 計13冊1週間に1冊ペース引越しにより通勤時間が短くなって読書時間が減ったKindle読み放題どうしようっかな~ 逆読んだ順お気に入りオススメは星をつける。(最高★★★) こがんち@koganchi アドラー心理学入門―よりよい人間関係のために (ベスト新書) https://t.co/6vEZTjYifG #読了 嫌われる勇気より10年以上前に書かれた本日、著者の経験も含め様々な視点からアドラー心理学の考え方が語られる、アドラーを深く知りたい人はぜひ。201 2017-01-11T16:29:09+09:00 言葉と音 https://ameblo.jp/koganti/entry-12235589348.html 初音ミクはボーカルの『楽器』だ。歌詞は言葉だが意味はなくてもその音は楽しい。そこに言語の持つポテンシャルを感じる。 お経もそうだ、意味などわからなくても音が心地よい、言霊だ。単調なリズムと倍音はシータ波を発しやすい。意味はあとから来る。 落語もそうだ、小気味良い口調と間のとり方はグングンと噺の世界に引き込まれる。仮に日本語がわからなくてもなにか面白い事を話しているのは伝わるだろう、非言語的言語表現の可能性だ。 非言語的言語表現と言えば「ふしぎの国のアリス」もそうだ。イモムシは言葉と意味を楽しむ。 2017-01-06T18:37:59+09:00 2016年7~9月読了本 https://ameblo.jp/koganti/entry-12206500788.html 2016年7~9月読了した本 計26冊1週間に2冊ペース 個展があって忙しかったり、マンガはカウントしなかったりする割には良いペース 読んだ順お気に入りオススメは星をつける。(最高★★★) こがんち@koganchi 21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由 佐宗邦威 https://t.co/t7RnNadXsA @amazonJPさんから 読了。面白い!概ね思ってたことがまとまって書いてある。定期的に読み返したい。 これからデザインは必修科目になってほしいな。2016年07月05日 10 2016-10-04T22:16:54+09:00 2016年4~6月読了本 https://ameblo.jp/koganti/entry-12176380496.html 2016年4~6月読了した本計13冊 一週間に一冊ペース読んだ順お気に入りオススメは星をつける。(最高★★★)知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のスイッチ (講談社+α文庫)/講談社¥価格不明Amazon.co.jp物事をいろんな目線でみよう、疑り方を学ぼうといくつかの例を上げて書かれている。★「人間嫌い」のルール (PHP新書)/PHP研究所¥価格不明Amazon.co.jpはっきり言える、私は人間嫌いである。アドラーの嫌われる勇気にも通ずる、正しい嫌われ方が説かれている。巻末の10のルー 2016-07-01T23:21:31+09:00