英検1級&TOEIC満点のロック評論家による実践的英語講座 https://ameblo.jp/majorwomanizer/ ほぼ10年に渡る英語ブログでの知見を元に、オンライン英語講座を開設しました。他の英語講座にはない自身の実体験による独自の英語学習法を、受講者のニーズや要望に合わせてカスタムメイド致します。詳細についてはメッセージで気軽にお問い合わせください。 ja-jp 国会議員の不倫をネタに英語の勉強をします。 https://ameblo.jp/majorwomanizer/entry-12842523946.html 自民党の広瀬めぐみ参議院議員が、既婚者でありながらカナダ人男性と歌舞伎町のホテルに宿泊し、翌日同じ出立のまま国会に「出勤」していたことが週刊誌で報道され、話題になっています。この方、57歳とのこと。年齢がどうのこうの、というつもりはありません。一般的に女性でこの年齢で、配偶者以外の男性とホテルでセックスをするようなリスクを冒してまで、性欲が有り余っているのでしょうか? 報道によれば、その日の国会ではしきりにあくびをなさっていたとのこと。 話は一気に別の方向に向きますが、私の大好きな映画のひとつに 2024-02-29T13:19:15+09:00 佐々木麟太郎はスタンフォードを生き抜くことができるか。 https://ameblo.jp/majorwomanizer/entry-12841486767.html いきなりだが、私自身が実際にあの大学に一年間、一般の学部生として在籍した経験からすると、佐々木麟太郎クンは秋学期(アメリカは4学期制)も持たないと思う。まず、日本の大学との決定的な違いは、Undergraduate と呼ばれる4年間には日本で言う学部というものがない。日本では学部毎に受験し、入学し、学部で設定されたカリキュラムを学ぶのだが、アメリカでは学部という組織はなく、全学生が一般教養的な扱いになる。Majorはあくまで専攻であって、将来大学院に進むためのカリキュラムや共通テストを特定して履 2024-02-21T13:41:50+09:00 つれなくしないで、を英訳します。 https://ameblo.jp/majorwomanizer/entry-12839858786.html つれなくしないで、、という日本語は Don't be a stranger. という英語になります。つまり、知らないひとになるな。連絡ちょうだい。ということです 久しぶりに再会した友達との別れ際に、よく言います。覚えておくと便利です。ただ、ものすごくカジュアルなので、友達感覚では不適切な相手に言ってはダメですよ。 2024-02-08T23:04:07+09:00 ロック評論家による映画評 - Streets Of Fire https://ameblo.jp/majorwomanizer/entry-12839660048.html 久しぶりにロック評論家的な内容のお話を・・。今から40年ほど前、Streets of Fireという映画が公開された。主演はマイケル・パレとダイアン・レーン。マイケル・パレという役者は一発屋に近く突然現れ、突然いなくなったので、事実上この映画のスターはダイアン・レーンなのだが、特筆すべきは、脇役がその後メジャーなスターになるウィリエム・ダホー(プラツーン)やニック・モラニスなこと。監督のウォルター・ヒルは昔から大好きな監督なのだが、先見の目があったのだな。 あ、最初から脱線。実はこの映画のために 2024-02-07T12:48:24+09:00 浮気してるかどうかを英語で探ってみる。 https://ameblo.jp/majorwomanizer/entry-12839387671.html ロック評論家は一貫して、英語の日本語の壁のひとつとして、単語レベルでの意味幅が異なることを訴えてきた。意味幅というのはロック評論家独自の概念で、そもそも言語としての起源も歴史も全く別物の英語と日本語では、あることを形容する言葉がカバーする意味が合致しているわけはないのである。今日はその例をひとつ紹介しよう。 一般の日本時はfaithfulという英単語については、忠実な、誠実な、とか、真信深い、という意味で解釈するだろう。では、あなたがアメリカのどこかに瞬間移動して、友達ととりとめのない会話をして 2024-02-05T11:43:29+09:00 何かやらかした?を英語で言うと。 https://ameblo.jp/majorwomanizer/entry-12837949496.html What have I done?をそのまま日本語にすると、「私は何をしたんだろう?」となりますが、和訳の問題の答えとしたら25点です。それは、この英語の表現のニュアンスや話しての意識や感情をとらえていないからです。 What have I done?という英語には、今風の日本語で言えば、何かやらかした、という意識が強く出ています。例えば、突然警察がアナタの家に尋ねて来ていろいろ聞かれた、としましょう?英語民なら、What have I done? が第一声になります。 俺、何かやりました?って 2024-01-25T12:41:43+09:00 ロック評論家が奏でるジャズフュージョンとは?? https://ameblo.jp/majorwomanizer/entry-12837855569.html 表題からして完全に矛盾していますが、私の自作自演の音楽の宣伝です。前にYouTubeに出したものを宣伝したと思うのですが、実は、世界中のメジャーな音楽配信でアルバムを2枚リリースしております。でも所詮無名の自宅録音な上、唄入りでもないからほとんど配信もダウンロードもされておらず、、で。できればここのフォロワーの皆さんに少しでも聴いていただきたく、不躾とは知りつつ宣伝することにしました。以下のURLに行くと、配信されているサイトの一覧が出ます。おそらくお金を使わずに聞きやすいのはYouTube M 2024-01-24T17:43:50+09:00 宮崎駿とメガホンと初詣 https://ameblo.jp/majorwomanizer/entry-12837809259.html 記者として放送局に入社して新人研修から戻った兄から「どっくり原稿」の話を聞いたことがある。「どっくり原稿」とは、初詣などの混雑を報道する際に、「明治神宮では初詣客がどっと繰り出し・・」などという紋切り型の原稿が書かれることが多いことからつけられたもので、新人記者の研修では、特定のメーカーやブランドの名前を出さないように、という基本的なことのひとつとして教えられるものらしい。「どっくり原稿」のひとつとして例にだされることに、事故や天災の被害者へのインタビュー記事で「〇〇さんは、肩を落としていた。」 2024-01-24T10:39:26+09:00 嫌われるのもブランドの宿命 - 慶應高校甲子園優勝へのバッシングについて https://ameblo.jp/majorwomanizer/entry-12818060183.html 夏の高校野球全国大会(甲子園球場)での慶應の応援がうるさい、マナーがないと批判を受けています。その奥には慶應全体に対するやっかみがあります。それはそこまでメディアが一方的な報道をすれば反感を買うのは自然です。昭和の時代のアンチ巨人、と言えば分かりやすいでしょう。 しかし、一(いち)私学にすぎない慶應義塾がここまで反感を買うのは異常です。応援のうるささ、何かというと肩を組んで校歌を歌う、何かというと同窓生でつるむ、等々、私学のもう一つの雄とされてきた学生数倍以上の早稲田はそこまで叩かれません。 じ 2023-08-28T10:52:03+09:00 mannerって時間厳守でないといけないの? https://ameblo.jp/majorwomanizer/entry-12812999116.html 最近、、というにはあまりに投稿の間隔が空いてしまってますが、、思いついたようにここに来てはその場の思いつきで話をしています。 お暇な方、ちょっとだけお付き合いください。さて、今日は久しぶりに本業の英語のお話。 前々からこのブログでも、そもそも英語と日本語は言語的なルーツが全く交錯しない外国語同士なんだから、そもそも単語ひとつひとつの意味や用法が完全に重なっているわけではない、、つまりひとつの意味で辞書で訳語があっても、まったく違く意味の方が多かったりする。 そういう意味でたとえば、mannerと 2023-07-21T16:46:06+09:00