のるの日々 https://ameblo.jp/norupro777/ 特殊な分野のプログラミングを職業としている「のる」の日々の出来事や思うことを記述していきます。仕事に関する専門的なことも多し! のるぷろライトシステムズ (http://www.norupro.ne.jp) ja-jp 睡眠学会準備 https://ameblo.jp/norupro777/entry-12177434224.html 今週の木金と睡眠学会が東京の新宿で行われる。展示準備しなければいけないが、このところ新しいソフトを紹介できないのが残念。臨床用はもうほとんどないので研究用プログラムとして使う研究者がどこまでいるのか?研究用ソフトが売れないのは研究需要が小さくなったからなのか?、自分の作るソフトの的が外れているのか?などと考えてしまう。学会展示の時にいろいろ声をかけて話をしに来ていただければと思う。おわり 2016-07-05T07:57:37+09:00 生命とは? https://ameblo.jp/norupro777/entry-12176443882.html 「BioClub Meetup vol.4 ポストゲノム時代 ? 改めて、「生命とは何か」を問う ?」に参加してきた。なかなか難しいテーマを3人の研究者の方が自分の分野からこのテーマについて語ってくれて、理解できない部分も多いが刺激的な内容だった。まず早稲田大の岩崎氏が生命の定義についてType1,Type2という科学的な分類と文化的?な分類での定義について説明(というよりこのような考え方もある)。つまりは考え方でカテゴリ自体が変わってしまうので明確なわけ方はできない。また生物分野の研究者は研究 2016-07-02T08:12:02+09:00 毎年恒例の・・ https://ameblo.jp/norupro777/entry-12174467143.html 子どもたちの終夜PSG計測が終わりました。先週の土曜にのんちゃん、昨夜にまーちゃんのPSG計測。今年から土曜が学校なので、金土で2人連続計測ができないので準備を毎回行うのがちょっと面倒。しかし、やはり成長しているためか寝返りで1回転することがなくなったので電極外れは今回二人とも全くなしでその点は楽になった。一応廊下にマット引いて寝ながらモニタしている(つもり)が、ほぼ自分も寝ていて時々モニタ見てるくらい。あと3年は続けたい。おわり 2016-06-26T08:49:27+09:00 ネットの中の情報 https://ameblo.jp/norupro777/entry-12173195255.html インターネットで検索する。しかし、自分の知りたいことはほとんどでてこない。ネットの中にすべての知識が入っていると思っている人はいないと思うが、私が知りたいことはネット知識のサポートを受けながら自分で試してみないとわからないものばかり。つまりネットには解答はなく回答があるだけだと割り切って使わないといけない。おわり 2016-06-22T10:36:23+09:00 三宿蚤の市2016(趣味です) https://ameblo.jp/norupro777/entry-12169157972.html 三宿蚤の市2016「FabLab Setagaya at IID β」のススペースで趣味で作っているスピーカーやアクリル加工作品を販売します。日時 2016年6月12日(日)11時~17時場所 IID 世田谷ものづくり学校  (私の居る場所は 116号室)公式サイト:http://mishukunominoichi.tumblr.com/スピーカーはマニアックに音質に拘ったものを販売する予定。・昨年作っていたキューブスピーカー 2,500円・前面挿入型のノーマルスピーカー  4,000円・前面挿 2016-06-10T08:21:37+09:00 ワークショップ開催(趣味です) https://ameblo.jp/norupro777/entry-12168807747.html 趣味でアクリルや木を使っていろいろ作っているが、ある作品を作ってみたいという話があり、初めてのワークショップをやってみます。製作する中でアクリル板の扱い方などのノウハウを私の経験から伝えて応用してもらえればと考えて企画してみました。「自然光で色がついて見えるアクリルパネルを作ってみよう!」日時 2016年6月26日(日)16時~18時場所 FabLab Setagaya at IID β  (IID 世田谷ものづくり学校 116号室)費用 3500円(材料費込み)定員 5名詳しくは下記サイトを参 2016-06-09T06:25:46+09:00 共通認識の重要性 https://ameblo.jp/norupro777/entry-12167825868.html 先週は小児神経学会に参加(と言っても半分)してきたが、やはり先生と話をするためには上っ面ではなく共通認識としての何らかのモノがないと話が通じないことを感じる。そのためにもわからないなりに学会に参加して研究発表を聞いて理解しようとしているが、やはり専門が深くなればなるほど理解できない言葉や内容が多くなってしまう。その中で自分の知っている語彙に近いものからこういうことなのかなと推測しながら聞く。だから間違った理解をその場でしているかもしれないが、何回か繰り返して発表を毎年聞いていくとわかってくる。と 2016-06-06T08:12:12+09:00 割り切れるか! https://ameblo.jp/norupro777/entry-12165524822.html 何でも入れ込んでごった煮になる仕様の製品よりは割り切ってこだわって尖ったモノが好き!単機能でスマートに作ってあったものが、いつのまにか化け物のように複雑怪奇になってしまうことは良くある。そうならないように気をつけよう!おわり 2016-05-30T10:38:39+09:00 スマート化って必要ない人もいる https://ameblo.jp/norupro777/entry-12163834344.html 知り合いが絡んでいるので流れてきたが「Nature Remo」というもの。Make Any Room Air Conditioner Smartスマホで遠隔で赤外リモコンを利用していろいろ制御できるらしい。しかし・・スマホを利用しない私には無用のものだったりする。外から制御するのは便利そうだけれど・・必要な人は限られてくるだろうな。おわり 2016-05-25T06:15:57+09:00 これは何だ? https://ameblo.jp/norupro777/entry-12162823628.html Facebookで流れてきたツイートでの書き込みhttps://twitter.com/zapa/status/733477217544470528NHKがニュースで流していた画像だそうだが、このコードは何なのだ?for文を使っている意味がない。このようなコードを教える教師で大丈夫かというNHKなりの警告?なのだろうか?みんながプログラミング学習してもほとんどは嫌になってきらいになる可能性は大きい。プログラミングはかなり向き・不向きがあるものだと思うのだ。自分に向いていたかどうかは、未だに疑問で 2016-05-22T07:46:34+09:00