看護師になるための勉強法~ベテランナースが教える合格のカギ~ https://ameblo.jp/redpuppy/ 「看護ができる」看護師になる!授業、実習、国家試験対策。すべての勉強を国家試験合格につなげる、今日から使えて看護師人生一生役立つ勉強法公開! ja-jp これから在宅実習にいく学生さん必見です https://ameblo.jp/redpuppy/entry-10714946656.html ■これから在宅実習にいく学生さん必見ですこんばんは、上田由香里です。在宅看護の実習って、病棟実習とは少し違うんですよね。まず、患者さんが過ごしておられる「場所」が違いますね。施設で管理しなければいけない治療をしておられるわけではないので、「患者さん」という表現をされない施設もありますね。病棟実習との大きな違いは、「同じ患者さんを継続して受け持たない」ということです。そのために、ケアも「見学」することが多くなります。「見学」となると、自分が「実施」するときとは違って、少し気持ちにゆとりがありません 2010-11-22T21:00:00+09:00 過去問題をリサイクルする https://ameblo.jp/redpuppy/entry-10707753307.html ■過去問題をリサイクルする看護師になるための勉強アドバイザー☆上田由香里です何度も繰り返し問題を解いていると、答えを覚えてしまっているような気がすることはありませんか。「わかって解けた」というより、「覚えちゃった」んじゃないかな?みたいな感じに。そんなとき、同じ問題をリサイクルして、難度をあげてみましょう! 看護師国家試験は四肢択一、五肢択一もしくは五肢択二です正しいものはどれか、誤っているものはどれか、選択肢の中から選ぶ。a,b,c,dと4つの選択肢がある問題で、正しいものを選ぶとします。最初 2010-11-15T17:00:00+09:00 質問する勇気 https://ameblo.jp/redpuppy/entry-10696665377.html ■質問する勇気看護師になるための勉強アドバイザー☆上田由香里です毎回記事の最後に「質問・相談お気軽にメールしてくださいね」とお知らせしています。なぜかというと、「気軽に質問・相談してほしいから」です。そのままですでも、質問や相談ってなんだか抵抗があるんですよね。「こんなこと聞いてもいいかな」とか、「こんなことも知らないのって思われないかな」とか、不安な気持ちになったりしますよね。私もそうでした。今もまだ時々あります。セミナーや研修の中でじゃんじゃん質問できる人ってスゴイな、勇気があるなとか思っち 2010-11-12T21:00:00+09:00 勧められる勉強法が面倒くさい理由 https://ameblo.jp/redpuppy/entry-10701746634.html ■勧められる勉強法が面倒くさい理由看護師になるための勉強アドバイザー☆上田由香里ですなぜ、わざわざ面倒な勉強法を勧めるのか?実は、それが一番面倒ではない方法だからです先輩方(私も含めて)が勧める勉強法は、多くの患者さんを看護した経験から、多くの学生さんを指導した経験から見出されたものです。多くの経験をしたからこそ、結局はこれが一番いいんだよという方法を見つけることができるんですね。勉強した内容を看護に活かすという経験が少ない学生さんには、それがまさか「一番面倒ではない方法」だなんて思えないんです 2010-11-10T17:00:00+09:00 妄想でモチベーションアップ https://ameblo.jp/redpuppy/entry-10701179963.html ■妄想でモチベーションアップ看護師になるための勉強アドバイザー☆上田由香里ですみなさん、妄想って好きですか?あまり、はりきって好きっとは言わないものですか妄想と言えば「宝くじ」(ですよね?!)毎年、年末ジャンボだけは欠かさず買っていたんです。いえ、夢を買っていたんです宝くじって、当たればもちろんうれしいですよね。でも、宝くじの醍醐味って当選番号が発表されるまでの「妄想の時間」を楽しむことだったりしませんか?宝くじが当たったら・・・(妄想するのは、もちろん1等が当たったら!)あの妄想がたまらなく幸 2010-11-09T21:00:00+09:00 カンタンに理解度を確認する方法 https://ameblo.jp/redpuppy/entry-10700836666.html ■カンタンに理解度を確認する方法看護師になるための勉強アドバイザー☆上田由香里です勉強した内容を理解できたかどうかを確認するには、理解したと思われる内容(文章)を「つまり」や「たとえば」を使って、自分の言葉で説明するとわかりやすいです。内容(文章)を覚えただけの場合、自分の言葉に置き換えて説明することができません自分で何かを勉強をするときには、教科書やテキスト、授業の資料などを「読む」ということから始めますね。ですが、読んで覚えることが目的ではありません勉強した内容を、患者さんの「アセスメント」 2010-11-08T21:00:00+09:00 実習記録をサクッと書けちゃう人の共通点 https://ameblo.jp/redpuppy/amemberentry-10699240428.html アメンバー限定公開記事です。 2010-11-07T21:00:00+09:00 なるほど!アドレナリン https://ameblo.jp/redpuppy/entry-10696802415.html ■なるほど!アドレナリン看護師になるための勉強アドバイザー☆上田由香里ですアドレナリンといえば?「やる気」やる気マンマンのときには副腎髄質からアドレナリンが分泌されて、交感神経がはたらいていますね。(その反対、リラックスしているときは副交感神経がはたらいていますね)このアドレナリン、交感神経をはたらかせる以外にもうひとつ大事なはたらきがあります。答え:血糖値をあげる食物に含まれる糖分は分解→分解→分解を繰り返してグルコースになって小腸から吸収されます。吸収されたグルコースは肝臓に送られ、必要なら 2010-11-04T21:00:00+09:00 危険な解説(問題集)の使い方 https://ameblo.jp/redpuppy/entry-10696144204.html ■危険な解説(問題集)の使い方看護師になるための勉強アドバイザー☆上田由香里です問題集の解説は、問題の答えに関する解説が簡潔に書かれていますよね。問題集によっては赤字にしたりアンダーラインが引かれたりして、よりポイントがわかりやすくなっているものもあります。そんなふうに工夫してあるおかげで、大事なポイントは一目瞭然 そこにさらに自分のメモをさらっと足せば自分のオリジナルノートのできあがり 例え忘れちゃったとしても、これを見ればすぐに思い出せること間違いなし!なんですが!!!その解説書をなくしてし 2010-11-04T12:00:00+09:00 技術とこころどっちが大事? https://ameblo.jp/redpuppy/entry-10694830216.html ■ケアしながら患者さんを観察できない人は看護師になるためのアドバイザー☆上田由香里です患者さんをケアするとき、こころ(気持ち)が大事ですか?かたち(技術)が大事ですか?答えはどちらも大事ですこころがないと患者さんが心地よいと感じるケアはできません。同じように、技術がないと患者さんは安心してケアを受けられません。人を相手にする以上、技術云々よりまずは「こころ」でしょうこころを込めてケアをすれば、うまくできなくても一生懸命さは伝わるはず。そう願いたいところですが、技術が未熟なせいで患者さんに注意を向 2010-11-02T17:00:00+09:00