勉強もたまには教える数学塾 https://ameblo.jp/shamentsu/ 1分間の長さはトイレのドアのどちら側にいるかにより異なる。(マーフィー) ja-jp 100回倒れても、起き上がればいいんだ!(ニック・ボイチチ) https://ameblo.jp/shamentsu/entry-11027401790.html 神戸で行われたラブソナタでのニック・ボイチチのビデオです。彼は両手両足がなく、鶏のような小さな足と指があるだけ。このような境遇に生まれた彼は人生をのろいますが、­ある時神に愛されていると気がつくのです。それから彼は各地を回り、沢山の子供達を励ましています。「100回倒れても、起き上がればいいんだ!」静かに自らの身体を使って子­供達に伝える姿は、何度見ても感動があふれます。http://www.youtube.com/watch?v=Ak60leHW5QI&feature=related----- 2011-09-23T23:06:39+09:00 福島原発はひじょうに危険な状態なのに東京電力はそれをひたすら隠しています。 https://ameblo.jp/shamentsu/entry-10843129262.html 下記のサイトをご覧ください。(2時間4分の動画です)タイトル:【緊急報告】広瀬隆/広河隆一 「福島原発で何が起こっているか?-現地報告と『原発震災』の真実」 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービーURL:http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/926= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = 2011-03-27T20:31:45+09:00 福島原発事故について元原子炉格納容器設計者 後藤政志さんのはなし https://ameblo.jp/shamentsu/entry-10835863140.html 下記のサイトをごらんください。50分間の動画です。 サイト名:Ustream.tv: ユーザー CNIC_JAPAN: 3/17 緊急院内集会 福島原発の現状をどう見るか, Recorded on 2011/03/17 後藤政志さん(東芝・元原子炉格納容器設計者、工学博士)の解説詳細配布資料は http://bit.ly/hFLakW 撮影配信協力 JUNS株式会社.URL:http://www.ustream.tv/recorded/13371747この動画の中で後藤政志さんは、「福島原発事故 2011-03-20T11:33:58+09:00 [prayforjapan.jp] 地震発生後、インターネットに投稿された心温まるつぶやき https://ameblo.jp/shamentsu/entry-10833931327.html http://prayforjapan.jp/message/= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = 2011-03-18T10:24:35+09:00 学問に王道あり-寄り道:三日坊主とは三日でバイバイ! https://ameblo.jp/shamentsu/entry-10822648518.html ジョギング、日記、筋トレ、通信添削、問題集をやり切る、などなど、三日坊主でおわっちまうことはたくさんありますね。なぜか?それは、これらが、孤独な戦い(?)であることが大きな原因です。では、孤独でなくすればいいわけで、サポーターをつくって、応援してもらったり、激励してもらえば、つづく率はぐんとアップするわけ。これをTwitterを利用してやれるようにいたします、というご親切サイトがあるんです!それは、タイトル:あなたの「続ける」をTwitterでサポート~Sapota.jp(サポタ)URL:htt 2011-03-08T22:06:27+09:00 10/2 学問に王道あり-3 https://ameblo.jp/shamentsu/entry-10004785523.html __学問の王道に反する思い込み-3として、今回は「雑念は排除しなければならない」という思い込みをとりあげてみよう。勉強中に雑念が浮かんで勉強に集中できなくて困った経験のない方はおそらくいらっしゃらないでありましょうから、「雑念は排除しなければならない」という当然のことがなぜ「学問の王道に反する思い込み」なのか、不審に思われるでありましょう。もちろん、勉強中の雑念はないほうがよいにきまっている。しかし、この雑念という奴は、そう簡単に排除できるものではないことは、聡明なる読者様はよくおわかりのことで 2005-10-02T20:54:29+09:00 9/25 学問に王道あり-2 https://ameblo.jp/shamentsu/entry-10004587225.html __前回(9/18)は、私たちの無意識層にへばりついて勉強へのとりくみ方に影響をおよぼす思い込みのトップバッターとして、「勉強の時間は多ければ多いほどよい」というものを取り上げたが、大事なことを書き忘れたので補足させていただく。それは、上記の思い込みを捨てていただき、すなわち勉強時間を意識するのをやめていただき、そのかわり、「今やっている勉強で、マスターしたいのは何か?」と、「そのときの目的」をハッキリ意識していただきたい、ということなのである。目的を意識することで、勉強は自然に効率的になり、学 2005-09-25T20:46:12+09:00 9/18 学問に王道あり-1 https://ameblo.jp/shamentsu/entry-10004388506.html __「学問に王道なし」とは有名なことばだが、このことばから、「学問すなわち勉強とは、努力を要求されるもの、つらいもの。」というイメージが連想させられる。このイメージにマインドコントロールされて知らず知らずのうちに勉強嫌いになってしまった方もおられるのではないだろうか。このように見てみると、このことばはかなり罪深い。これ以上勉強嫌いさんをふやさないために、そして、従来からの勉強嫌いさんを重症化させないために、あえてこのことばに反抗して、「学問に王道あり」とご提言申しあげる。ご提言申しあげるからには 2005-09-18T18:04:46+09:00 9/10 数学・別解発見ゲーム https://ameblo.jp/shamentsu/entry-10004174012.html __弊ブログ 8/20、8/27 で、ひとつの問題に対していろいろな解答があることを紹介させていただいた。数学では、スタンダードな解答のほかに、いわゆる別解が存在することが多い。ところで、教科書では、本文の記述としては、例題とその模範解答を示し、そのあとに似たような問題を解いてもらうようになっている。学校や塾の授業もこのようなやり方が多いのではないだろうか。つまり、「問題を解く」ことは「与えられた方法を使いこなすための訓練」になっている。たしかに「習うより慣れよ」のとおり、計算問題や単に方程式を 2005-09-10T17:57:46+09:00 9/3 数学・結論から逆算 https://ameblo.jp/shamentsu/entry-10003988612.html __今回は、証明問題がニガテな方(これがかなり多い)のために、その対処法のおはなし。図形の証明問題に限定しておはなしするが、基本的な考え方は他(文字式など)の証明問題にも通用する。実例をあげて説明する方がわかりやすいので、前回まで数回にわたって使用した問題を再び使わせていただく。(アレはもう飽きた? まぁそう言わずに。初対面より慣れた相手のほうが取りつきやすいでしょう。 浮気っぽい方は別として・・・。)【問題】 上の図において、二等辺三角形ABCで、底角∠B,∠Cの二等分線が辺AC,ABと交わる 2005-09-03T21:15:54+09:00