酔想 『歴史・雑学・お酒・本・パソコン・時事通信・etc』 https://ameblo.jp/tokiwakamesan/ お酒(ワイン ビール ウィスキー カクテル)を飲みながら綴っています。 だから【酔想】。雑学集です(由来 言い伝え 語源(^_=)。日本史世界史問わず。さて、今回は・・・( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ! ja-jp 結婚 (^_=) 指輪 (^_^) 薬指でハッピー(^_-)-☆ https://ameblo.jp/tokiwakamesan/entry-10010096217.html   先日、日頃お世話になっているOさんが、ご結婚されました。 おめでとうございました。祝電送らせていただきました。(^^) 以前、私が甲状腺機能亢進症 にかかり、かなり落ち込んでいたときに、彼女の声掛かりで、広報的なコメントをさせていただくことがありました。 タイミングがタイミングだけにつらいところもありましたが、自分なりには合格点。 良い広報誌を発行していただきました。  少なからず、我々の業界を市民の方に周知してもらうことが出来、私自身、病気に対して精神的にもかなり吹っ切ることが出来ました 2006-03-18T21:16:20+09:00 26年ぶりの再会 ドラえもん 『 のび太の恐竜 』o((=^♀^=))o https://ameblo.jp/tokiwakamesan/entry-10010203164.html ポニーキャニオン 映画ドラえもん のび太の恐竜  1980年公開映画ですから、リニューアルではありますが、26年ぶりになるのでしょうか、この再会は・・・ 映画館で「ドラえもん のび太の恐竜2006」を見ました。 記念すべき「劇場版ドラえもん第1作」のリニューアル版です。o((=^♀^=))o ネタばれしない程度に・・・、“ 「のび太」と首長竜「ピー助」の愛と友情を軸として、いつものメンバーが恐竜の時代を舞台に繰り広げる感動冒険大作アニメ ”  ですね。(^_=) 26年の時を越えて、再び 2006-03-15T22:26:05+09:00 鍋は美味し(^^)  ちゃんこ鍋 相撲 たにまち https://ameblo.jp/tokiwakamesan/entry-10010079794.html  このごろは、だいぶ暖かくなってきました。「三寒四温」  すごしやすい季節の女神が目の前まできていますね。(^^) そうなると、そろそろ、鍋の季節も終わりということになるのでしょうか・・・鍋好きの方には、一年中 旬なのかもしれませんが・・・・(笑)(^_^)。  しかし、先日食べた鍋はとても美味しかったです。 その時ふと、『 ちゃんこ鍋 』って何で・・・?といつもの疑問が『“ かに鍋 ”』を食べながら浮かんでしまいました。・・・汗(^^; ....。 この「ちゃんこ」の語源には二通りあるようで 2006-03-12T22:14:31+09:00 おこめ 米 米 「標準」 「八分」 「上白」成分の違い コイン精米機 https://ameblo.jp/tokiwakamesan/entry-10009447196.html  さあさあ、お立ち会い。 ご用とお急ぎでない方は、寄ってらっしゃい見てらっしゃい。(^^) って、よく見えないでしょうか、色の違いは・・・汗(^^; ....。 コイン精米機で、去年精米したお米です。  よく町で見かけるこういう機械ですね。 「上白」「標準」「8分」にわけて精米してみました。 写真をクリックして拡大してもらうと、少しわかりやすくなるでしょうか。(^^) 成分にどれくらいの違いがあるか、あとで調べてみようと、とっておいたのですが、 お米だけに、本当に「お蔵入りテーマ」になっていま 2006-02-24T22:53:03+09:00 「櫓」「矢倉」「矢蔵」「矢庫」「矢座」 「谷倉」   ・・・えっ?こたつまで・・・(^^) https://ameblo.jp/tokiwakamesan/entry-10009349477.html  元康さんから 「櫓」と「矢倉」の違いについての質問コメントもらいました。 単純に、昔は「矢倉」で、あとから「櫓」になったと思っていましたが、もう少し奥が深かったようです。(^^)。 「矢蔵」「矢庫」とも書くようですね。もともとは、「矢座」と書いて「やぐら」と呼んでもいたようです。 前回「火の見櫓 」を紹介しましたが、考えると、「櫓(やぐら)」と使われているものの多いことに気づきました。 先に挙げた「火の見櫓」もその一つですが、盆踊りなどのお祭りで、お囃子などをする台も「櫓」こたつに使う枠も 2006-02-21T21:59:03+09:00  パロディーの 「♪ジャンジャン♪」って・・・?  「おじゃん」「台無し」「半鐘」「火の見櫓」 https://ameblo.jp/tokiwakamesan/entry-10009214657.html  写真は、消防団の「火の見櫓(やぐら)」と「半鐘(はんしょう)」です。  私が消防団に入団して、はや18年。時の経つのは早いものですね。(^^) 「火の見櫓」も昔と違って、ここに昇って 火事の現場を探したり、「半鐘」を鳴らして 周りの住民の方に危険を報せたりという使い方はしなくなりました。 というより、私自身 「火の見櫓」に昇ることはありますが、それは別の理由で・・・ 未だかつて、「半鐘」を鳴らしたことも、鳴っているのを聞いたこともありません。(笑)(^_^)。  しかし、別の理由と書 2006-02-17T22:37:58+09:00 お蔵入りは何処の蔵?『 御蔵入り 』『 千秋楽 』 https://ameblo.jp/tokiwakamesan/entry-10008914336.html  先日の「コロッケのテーマ 」に続き、また質問を含むテーマになりそうな予感が・・・汗(^^; ....。 かなり、ネタがたまってきました。昨年は、ほぼ毎日更新ペースみたいなものでしたから、こうなるのは当たり前ですね。(笑)(^_^)。  「気づいたこと」、「あとで調べようと思っていること」をメールソフトを使って、テーマ別に保存してありますが、けっこうな数(50くらいかな)が、『 お蔵入り 』になっています・・・汗(^^;2 ....。 まっ、ゆっくり、つぶしていきましょう。(^_=)。 予定 2006-02-09T17:36:10+09:00 お肉屋さんは、いつからコロッケを・・・ https://ameblo.jp/tokiwakamesan/entry-10008804070.html  小学校の時、「そろばん」の塾に通っていました。 あれも一種の流行でしたね。 仲の良い友達とは、学校で別れ、塾で再会していました。(笑)(^_^)。  その塾の前に「お肉屋さん」があり、とても繁盛していました。恐らく、売り上げの半分は塾の生徒だったのではないかと思います。 「小学生さま様」ですね。(笑)(^_^)。  しかし、塾の帰りに食べる「コロッケ」の美味かったこと。(^_=) お腹が減っていたのも事実ですが、やはり「肉屋さんのコロッケ」は格別ですね。(^_-)-☆ そしてあの“ カリカリ 2006-02-06T21:28:01+09:00 ☆ 的を射る 当を得る ☆ 汚名返上 名誉挽回 https://ameblo.jp/tokiwakamesan/entry-10008545163.html  とある携帯サイトのコラムで、「的を得る」と書いている方がいらっしゃいました。 しっかりと原稿料をもらっているであろう方(20代前半の女性)のコラムでしたので、「あれ・・・??・」 「 “ 的を射る(まとをいる) ” か “ 当を得る(とうをえる) ” ではないの・・・???・・」 「こんなレベルで、お金もらっていいの・・・????・・・」などと偉そうなことを思ってしまいました。(次の日、しっかりと「的を射る」に訂正してありましたけど。(笑)(^_^)。 ) しかし、調べたら、この「的を射 2006-01-30T14:59:44+09:00 「 情けは人のためならず 」(^_-)-☆ 職場は育成の場 https://ameblo.jp/tokiwakamesan/entry-10008412848.html  今年は寒いですね。 昨年の秋は、暖かくて紅葉がイマイチでしたが、 その分お返しというくらいに寒いです。涙(ノ_・。) 栃木もこの前始めて雪が降りました。(ここまでなら公表してもいいでしょう、でないと季節関係とかは説明しづらいです。(笑)(^_^)。) 注意:栃木は寒いですが、雪はけっこう降りません。かなり栃木も広いですから、北の地域は別として。 要注意:栃木は関東地方です(関東地方の一番北)。東北地方の一番南ではありません。(笑)(^_^)。 かなり油断していたのでしょう、雪の降った朝 ノー 2006-01-26T21:05:56+09:00