雷神トールのブログ https://ameblo.jp/tsuguminokazoku/ トリウム発電について考える ja-jp ワークショップ 第7日 原子力の発見 https://ameblo.jp/tsuguminokazoku/entry-12715115356.html 「原子力」の発見放射能を発見したのはフランスの物理学者ベクレル(1852~1905)で1896年のことだった。その前年にドイツのレントゲン(1845 ~1923)が発見したX線に刺激され発光体研究の開拓者を父に持つベクレルは、ある種のウラン化合物が日光に刺激を受けて発光しその中に新放射線が含まれているのだと考え実験をして結果を科学アカデミーの定例会に報告しようと考えた。あいにく天気は曇り続きでやむなく黒の紙包みに包んだ写真乾板に化合物をのせたまま引き出しに入れておいた。定例会前日に引き出しを開け 2021-12-11T17:28:16+09:00 ワークショップ 第6日 溶融塩ってどんなもの? https://ameblo.jp/tsuguminokazoku/entry-12714486583.html 今日はじゃあ「フッ化物トリウム溶融塩炉」とは具体的にどんな炉なのか? 簡単に要約してみることから始めましょう。既存の原発の炉との根本的な違いは、この炉の燃料が液体だということ、さらに常圧で500℃を超える高温の液体ということ。忙しい読者のために先に結論から。リチウムとベリリウムのフッ化物、それぞれ LiF と BeF の二元素を液状にしたものを溶媒とし、そこにトリウムとごく少量のウラン235を加え常圧の炉の中で液体を乱流させる。すると核分裂反応がゆっくりと始まってやがては500℃を超える高温に達 2021-12-08T01:04:26+09:00 ワークショップ 第5日 ちょっと小説を https://ameblo.jp/tsuguminokazoku/entry-12714080969.html ワークショップ 第5日日曜の今日は25年前に書き始めてまだ完成できていない長編小説から始めたいと思います。*** 「消えたダイダロス」から1995年12月のことだった。ジャンヌが和秋に囁いた。「包括的核実験禁止条約を国連で採択しようとしているのよ。フランスはその提唱国のひとつだわ。」包括的核実験禁止条約 CTBT の提案国でありながら批准直前に駆け込み核実験をしたフランスの是非を巡ってのデベートだった。デベートは始まったばかりだった。司会者がマイクを手に話していた。司会者「「一九九六年秋の国連総 2021-12-05T20:22:26+09:00 ワークショップ 第4日 https://ameblo.jp/tsuguminokazoku/entry-12713588653.html 第4日核分裂とは?まず、前回に続いて 用語の定義を。ブリタニカによると「質量数」原子または原子核の質量は原子量単位ではかるときわめて整数に近い値をとる。この整数を 質量数という。質量数はその原子核を構成する陽子の数と中性子の数の和に等しい。原子質量単位:原子核物理学で用いられる質量の慣用単位。 1u は炭素原子12の1原子の質量の12分の1、つまり近似的に1.6605402x10-27kg1962年以前は酸素16の質量の16分の1を単位とした。原子核反応には2種類ある。自発的核反応:放射能をもっ 2021-12-03T03:23:55+09:00 ワークショップ 第3日 用語のおさらい https://ameblo.jp/tsuguminokazoku/entry-12713211570.html ワークショップ 第3日トリウム炉について本題に入る前に、核分裂関係の基礎的な用語のおさらいをしておきましょう。まず「原子核」から。原子核は「陽子」という正の電荷をもった素粒子と、それと同じ重さだが電荷をもたない「中性子」とがいくつかずつ寄り集まってできている。陽子の数がその原子核の「原子番号」。たとえば原子番号6は炭素、7は窒素、8は酸素。陽子の数は原子核の周りを走り回っている負電荷の「電子の総数」と同じ。陽子と電子の数が同じだから、原子全体は電気的に中性になる。陽子の数と中性子の数を足したもの 2021-12-01T01:17:47+09:00 ワークショップ第2日 https://ameblo.jp/tsuguminokazoku/entry-12713017238.html ワークショップ第2日なぜ 「トリウム」か?「トリウム」という名を知ったのは福島第一原発事故の直後でした。緊急停止した筈だった1号機と3号機が水素爆発を起こした。 空高く舞い上がった煙は風に乗って広範囲な周辺に放射性物質を撒き散らした。発電所から半径20km圏内の住民に避難指示が出された。 原子力安全・保安院はこの事故の国際原子力事象評価尺度(INES)をレベル7とした。チェルノブイリ原発事故と同じレベルだ。この事故で初めて緊急停止した後も原子炉は発熱を続け何日もあるいは何年も冷却し続けねば、水素 2021-11-29T23:53:56+09:00 ワークショップ  「トリウムって知ってる会」 https://ameblo.jp/tsuguminokazoku/entry-12712453032.html ワークショップ  「トリウムって知ってる会」  第1日トリウムって知ってますか?トリウムは自然界には少し光沢のある石として存在します。トリウムは1828年にスエーデンの化学者イエンス・ヤコブ・ベルセリウスによって発見されました。より正確に言うと、1815年にベルセリウスはトリウムという新物質を発見したと発表しました。そしてその新物質に北欧神話の雷神トールにちなんで「トリウム」と名付けました。でも、後で、これはイットリウムと呼ばれる発見済みの一形態であると気が付き13年後に訂正しました。ノルウエー 2021-11-26T21:59:06+09:00 雷神トールのブログ その⑧ https://ameblo.jp/tsuguminokazoku/entry-12708397611.html 核分裂の際に放出される膨大なエネルギーを熱交換器により蒸気に移転しタービン発電機を回して電力を得る。この一連の装置を「原発(原子力発電所)」と呼んでいる。 いま世界中に建設され運転中の原発は500基ほどあるらしい。これらの原発はすべてウランの固体燃料を使用し軽水(普通の水)を減速材兼冷却剤として使う軽水炉と、呼ばれている。そして「原発」といえば私たちは押しなべてジルコニウムの鞘に入れられたウラン235のペレット(固体)が核燃料であり、核分裂により飛び出す中性子の速度を緩めたり冷却したりするための 2021-11-05T21:45:22+09:00 屋根の上のピッコラ https://ameblo.jp/tsuguminokazoku/entry-12707982693.html 屋根の上のピッコラ昨日(11月1日)は早起きして、銀行宛てに生命保険の契約を解除し残金を普通口座に振り込んで欲しい旨メッセージを送り、ついで任意健康保険(Mutuel, complementaire Sante )宛てにこれも契約解除(Resiliation)依頼のレターを書き郵便局へ行って書留郵便で出した。万聖節( Toussant )お定まりの曇り空、空気は湿っているが気温は6℃と寒くはない。郵便局手前のロワン川に掛かる小さな橋を渡るとき川を見下ろして狭い川幅一杯に茂ったクレッソンが減り始め 2021-11-03T21:24:49+09:00 雷神トールのブログ その⑦ https://ameblo.jp/tsuguminokazoku/entry-12706570180.html 一休み 前回(①のつづき)で、トリウムフッ化物溶融塩炉の始動時の溶媒と燃料の構成、金属製(ハステロイ-N)容器の炉の腐食を防ぐための必ず行うべき洗浄などについて書きました。「燃料塩としては L1Fを72モルパーセント、BeF2を16モルパーセント、にフッ化トリウム12モルパーセント、およびフッ化ウラン233(0・2~0・3モルパーセント)というごく少量を溶かして使用する。」故古川和男氏の教科書ともいえるべき名著「原発安全革命」に書いてある通りを引用させていただいたのでしたが、後になって、考えてみ 2021-10-28T00:16:15+09:00